2008-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20080621233909

よくわかんないけど(自分関東育ちだから)、乗り換えられれば田舎ではターミナル駅っていうのかもよ?

記事への反応 -
  • 幼稚園年長(1990年度) 記憶にある時事ニュースで最も古いものは幼稚園児代。 先生が砂場で遊んでる自分たちに向かって 「海の向こうでは今『せんそう』(湾岸戦争)が起こってます...

    • 半生というには人生短く見積もりすぎか。しかし「四半生」なんて単語もないだろうからこのタイトルで行こう。 基本的にはとてもparticularな話ではあるんだけど、この世代がみな避けら...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 早生まれの1984年生まれなので、元増田とは学年が1つずれるんだけど、ほとんど同じ世界を見ているはずなんだけど、1点だけ違和感。ポケモンやってるやつ...

      • 学年一つの違いというより、小6と中1の違いが大きいのでは。 中学生になると「小学生が好きなもの=ガキっぽくって恥ずかしい」と言う認識が生まれると思う。

    • 自ブログからコピペした。 増田には「増田でブクマ数を稼ぐ文章はひょっとしたら転載かも」と思っている人間がいるのか? あと、ブクマ米で「震災に言及してない」て言われてるけ...

      • ブクマ数とは関係なく、周囲と浮いている文章はコピペを疑うけど これは気付かなかったなー しかし細かい所までよく覚えてるね。

    • http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 高校卒業してからゆとりだのなんだの言われ始めた。 その頃「ゆとり」という言葉は非常に美しく感じられた。 「複素数を知らないこどもたち」 複素数...

      • つか、複素数平面はもっと上の世代の方が習ってないよな。 ちょっと調べたら、高校のカリキュラムに入っていたのは1997年-2004年だそうな。

      • 増田だけど、書き方が悪かったようだ。 「複素数を知らないこどもたち(がいるなんて信じられない)」 というニュアンスで書いた。 しっかり習った。 「とりあえず“i”としておいて...

        • 俺、理系だけど 「とりあえず“i”としておいていろいろやってみよう」 て考え方自体がすごい面白い。 そうだよな。斬新だ。 学問って元来面白いもんだと思うんだけどなー。 興味...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 親がゲームやることにいい顔しなかったので、小学生時代はさほどゲームしてなかった。 ファミコンはうちになくて、SFCがはじめてかったゲームだった。 (...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 親がゲームやることにいい顔しなかったので、小学生時代はさほどゲームしてなかった。 ファミコンはうちになくて、SFCがはじめてかったゲームだった。 (...

    • 1984年生まれの見た世界 http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 同学年だけど見えてる世界は全然違うんだな。 そういえば、小さい頃はどんなオトナになることを想像していたんだろうか。って事...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 小学校低学年(1991-1992年度) ばーちゃんにファミコン買ってもらう。今はボケてもう僕のことはわからない。 モテ期。チョコレート5個ぐらいもらった。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん