2008-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20080617173243

それは無意味揚げ足取りを許容するからダメだと思う。

各人の能力が完全でないことは許容するが、間違いは逐次的に修正されるべきだと思うわけだ。

A:○○

B:○○ということは××ということだね

A:いやそういう意味ではない。○○は正しくなかった。正しくは△△だ。

B:ということは(以下略)

という感じ。

感情は排除するという前提があるから、発言者意図と文面の食い違いは単に発言者能力不足のみからくるはずで、

「言外の意図」というものがそもそも存在するべきでない、という立場。

記事への反応 -
  • モヒカン全開で議論するべきなのか?

    • モヒカン全開で議論するべきなのか? 殺伐とした雰囲気の増田が好きな私としては、そうあってほしいものです。

      • モヒカンの意味知らなかったので調べたら、これなんて俺、って感じだった。 議論では感情は一切排すべきと思う。内容の無い煽りは自動的に削除。 発言の解釈は一意に発言者の意図で...

        • 発言の解釈は一意に発言者の意図であるべきで、都合のいい解釈は不要。 モヒカン的には、ここは、 「発言の解釈は文意そのままであるべきで、発言者の言外の意図を汲む必要はない...

          • それは無意味な揚げ足取りを許容するからダメだと思う。 各人の能力が完全でないことは許容するが、間違いは逐次的に修正されるべきだと思うわけだ。 A:○○ B:○○ということは××と...

          • 感情的な議論と、そうでない議論の境目ってなんでしょうね? 議論するときに、心理の働きを一切無視すると「動機」が生じないから 発話することは不可能ですよね。 その「動機」...

        • 伝言ゲームすらままならない人間の能力では永遠に到達不可能な理想ですな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん