2008-06-12

少なくとも「是正すべき不公正とは思わない」という、少しも自明でない主張に対して何の論拠も挙げていない。

俺は。スカートを男がきままにはけないほどの大きな不公正があるとまでは思わないが。そもそも「格差がある」ことと「是正すべき」ということはまた少し違う主張だ。なぜなら、是正をするための資源にも限りがあるから、そこから先はまた次元の違う議論になるからだ。これも何度も書いたことだが

そうなら社会的なものが原因でもスカートの差は不公正ではなく、進学は不公正だと最初からいえばいいだけじゃないか。

いや、だから相対化だろ。教育だの教育だのというどうでもいい「格差」も存在する、従って格差は全てどうでもいい、と。そういう乱暴な論法にしか見えない。少なくとも「是正すべき不公正とは思わない」という、少しも自明でない主張に対して何の論拠も挙げていない。





ひっくりかえしても成り立つw スカートをはくことも「思想の自由」だから「是正すべき不公正」だ。スカートをどうでもいい格差だと相対化しているあなた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん