2008-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20080611205202

ロボットとか知能システム機械学習あたりの最近の状況はどうですか?

面白そうだと思うけど、流行りすぎで人が多すぎる気もします。

将来的な発展性とかどうですかね?

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20080611095742だからじゃね? 「理解できない」って声より同情的(とも言い切れないが)な声の方が大きいのも、どこかしら感情移入してしまうところがあるんだろう。

    • 「理解できない」って声より同情的(とも言い切れないが)な声の方が大きいのも、どこかしら感情移入してしまうところがあるんだろう。 似たような人がこれだけたくさんいるって...

      • 俺も非モテワープアの人生を歩んでどうにか脱出できた。 今では幸せだけど 共通項が多すぎて犯人の絶望はあまりにも理解できる。 まぁ、死刑だな 後に続く奴らは、もう少し世の中の...

        • 確かに、せっかくなら役に立つ犯罪をしてほしいものだな。 北の将軍様とかをアレしたら世界のヒーローになれると思うが。

          • ちょっと関係ない話で失礼。 自分はロボット系のワープア研究者なんだけど、 北朝鮮に拉致られて、まともな待遇で 好きな研究ができたらって妄想はしたことあるな。 給料使うところ...

            • ロボットとか知能システム、機械学習あたりの最近の状況はどうですか? 面白そうだと思うけど、流行りすぎで人が多すぎる気もします。 将来的な発展性とかどうですかね?

      • だからd:id:izimeの話は意味深長。 若者が(あるいはワーキングプアが)孤独感に苛まれるのはむしろ当たり前のこと。 だから「俺だって孤独なんだから、あいつみたいに…」みたいな回路...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん