2008-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20080610010622

(特に都会では)ほとんどありとあらゆるものが人工的に存在するものだから、しょうがない気がする。

人工的なモノやサービスが、存在するのが前提になりすぎてる、というか。ハードルが上がってるというか。

天災人災って言うけど、例えば大地震が起きて、地面が揺れること自体で死ぬってことは無いわけで。せいぜい、たまたま崖の下にいたら崩落して土砂に埋まって、とかがあるくらいか。

建物とか移動手段とか道具とかが壊れたり崩れたりして、それに依存してる各種の人工的なモノやサービスとかが使えなくなって、傷負ったり死んだりするわけで。

記事への反応 -
  • 巻き込まれたくないからトラバなしで書くけどw 地震って人災で死ぬ人のほうが多くない?火事とか、学校の手抜き工事のせいで子供が死ぬとか。 ダムの決壊だって、人災だよね。

    • (特に都会では)ほとんどありとあらゆるものが人工的なんだから、しょうがない気がする。

    • 100年に1回くるかどうかわからない大地震のためにどの程度の予算をかけてもいい?

      • 100年に1回くるかどうかわからない大地震のためにどの程度の予算をかけてもいい? ??? 単に「地震では人災で死ぬ人が多い」って言いたかっただけだよ。 つか中国の地震で学校が...

      • トラバ元わからんから横だけど。 1年当たり地震が起こる確率をp 地震が起こった際の損失を-L 毎年コストCの対策を打った際に地震が起こった場合の損失を-L'とすると 対策をしなかっ...

        • 行政の予算とかはそれでいいけど、個人の場合はパラメータに寿命が入るんじゃないかな。100年間隔だと遭遇しない可能性にかけちゃう人が結構出そう。

          • その場合は多期間モデルが必要だなあ。 単純には単年あたり損失がそれまでの経過時間nに対応してlogか何かで減衰していくようにすればいいかも。 よくわかんないから計算はしないけど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん