2008-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20080602194206

萌え系はどうでもいいよ。

つうかどこから萌え系の話が出てきたんだ?

記事への反応 -
  • マンガやアニメ自体の力も侮れない。 今の日本のロボティクスを支える力の源は、アトム、ガンダム、パトレイバーといっても過言ではない。 そして、近い将来には「義体を作りたい」...

    • マジレスするとSFモノの映画と小説で十分カバーできるだろ。 特に萌えとかメイドとか言ってる分野は無くても何も困らないと思うぞ。

      • マンガ,アニメと映画,小説で線引く理由も良く分からんが、カバーできるとは到底思えんな。 映画は、絶対数が限られるし、小説には基本的にビジュアルがない。百聞は一見にしかず...

        • どっちにしても萌え系はいらねーだろ

          • 萌え系はどうでもいいよ。 つうかどこから萌え系の話が出てきたんだ?

            • 自分の気に入らないものは排除して、好みの部分だけを死守しようという魂胆から。 サブカルチャーから萌え系だけを排除しようなんてどうやっても無理なのにね それ抜きじゃ完全に先...

          • なぜにそんなに要不要を気軽に断言できるのか不思議で仕方がない。 300年後には323絵が北斎歌麿級の扱いになっているかも知れないのに。

            • なんでそんな実現可能性が著しく低いか測定不能な仮定を気軽に持ちこめるのかが不思議だよ。 もし仮に萌えが将来そうなるとしても、別に萌えがなかったら他の何かがでてきて300年後...

          • どこかの大学で、それまで普通のロボット研究してたのに、突然「人間みたくリアルな表情と仕草を返すロボット」を研究し始めたところがあってな。 実際教授にどんな心境の変化があ...

            • http://anond.hatelabo.jp/20080603042233 「不気味の谷」問題を解決するために、萌えコンテンツは何かのヒントになるかもしれん。 そりゃそうだよ。 1995年かそこらに3Dグラフィックスを使った...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん