2008-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20080529161513

前回叩かれてしまったので、まともなところは人を出さなかっただけだろうな。

業界リードするような魅力ある会社の役員を迎え入れて議論すべき。

投票で選んでみたらどうだろう。

記事への反応 -
  • IPAX2008で行われた公開対談シリーズ。もちろんはてブでも大人気だ。 ちょっと参加者の比較をしてみよう。 前回(IPAフォーラム2007) http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html 情報サービス産...

    • 前回叩かれてしまったので、まともなところは人を出さなかっただけだろうな。 業界をリードするような魅力ある会社の役員を迎え入れて議論すべき。 投票で選んでみたらどうだろ...

    • 西垣氏は「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。プログラマとして優秀であっても...

      • 「天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか向いてない」(西垣氏)。 現状...

        • 天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか向いてない これはいいテンプレ? 天...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん