家庭教師やってた時、
こういう悩みをもっていていまいちやる気がでない子に対しては、
まんまこの事を言ってたなあ。
賢い子は、
そういうもんかと切り替わってしまえば、
力のいれどころ、工夫のしどころも変わってきて、
みるみる成績も上がって、
その成長っぷりが面白かった。
なんで誰も言わないんだろう。 高校までの勉強はものごとを考え、ポイントを整理し、そうして考えるための手段を学んでいるだけで、その内容は全く不要なものではないが、重要でも...
家庭教師やってた時、 こういう悩みをもっていていまいちやる気がでない子に対しては、 まんまこの事を言ってたなあ。 賢い子は、 そういうもんかという切り替わってしまえば、 力...
そりゃアナタ、 みんな知ってるからですよ。
そうなのか? 俺は知らずに勉強なんぞしてなくて、社会人になって勉強ぐらいやっとけば良かったと思った
まぁ、知っててもやらない(やらなかった)、でFAじゃない? そういう『手法』を完全に我が物にするよりはただ暗記しちゃった方が楽だし、と思う。 まぁ自分も勉強は足りてないし、...
(1)先生に恵まれなかった (2)単に聞いてなかった (3)言われていたはずなのに当時は理解できなかったので忘れてしまった さあどれだ?
高校までの勉強はものごとを考え、ポイントを整理し、そうして考えるための手段を学んでいるだけで、その内容は全く不要なものではないが、重要でもない。 それはねーよww 頼む...
微積分にずいぶんこだわるなぁ… 微積分に限らず、数学的思考ができるようになっているのであれば、もしたとえ微積分を全く知らなかったとしても少し勉強すればすぐに使えるよう...
ずいぶんこだわるって、一回しか書いてないんだけど
個人的には確率統計やってない奴は情報系名乗んじゃねって感じ。
技術(手段)を習得するためなら、教材は無内容でも良いということだと思うんだけど、どうせなら、教材自体も、生徒にとって興味が湧いたり、将来役立つものにしてくれたらいいん...
それは話が全く逆。無味乾燥だからこそ、高校の内容はあとあと応用が効くようになってるの。 たとえば数学だと、中学校までで教える内容は中世にアラブ文化圏で到達していたレベル...
それは話が全く逆。無味乾燥だからこそ、高校の内容はあとあと応用が効くようになってるの。 その場で応用が効くように噛んで含めるように教えたほうがいい単元もあると思うけど...
横レス。 数理論理学、というかさ、AND, OR, NOT, THEN とかの論理演算を高校で教えてないことはありえない機会損失を招いてる気がする。 大学んとき塾講師やってたんだが、そこを理解で...
ド・モルガンの法則とか、命題の正裏対偶とかって、高校じゃなかったっけ? 単元にあるかどうかと理解しているかどうかは別のことだが。
数理論理学、というかさ、AND, OR, NOT, THEN とかの論理演算を高校で教えてないことはありえない機会損失を招いてる気がする。 それぐらいは高校で教えてますけど。というか THEN なんて...
日本語はややこしいと思う。 例えば数学の文章問題。 「こう問われたらこう解きなさい」というお約束事はわかる。 だが、それは暗黙の了解を多分に含むお約束事を前提にみんなが訓...
法律用語というのと同じような意味合いで、数学用語というものがあると思えばいいんじゃないかな。 例えば「高々」って単語の使い方が日常語と数学上の用法とでは結構違ったりする...
そーなんだけどね、中学ぐらいのときはそういう建前を理解できなかった。 国語とか「作者の気持ちに最も近いものを答えなさい」とか問題として納得できなかった。 なので国語の模試...
それは英語でもドイツ語でもフランス語でも同じ。英語が得意なdankogaiも似たような不満を言っていた。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070809/279623/ 現実には"such that"は高等数学での決ま...
それは例示として不適切というか特殊な例だな。 例えば高校物理は微積分を使って説明することが文科省によって禁止されているけど、物理学と微積分の関係を考えたら組み合わせて教...
知識が楽しめない奴は受験勉強自体が長続きしないか、高望みもしないので、結局成功しない。
勉強しなくても高校ぐらい受かるだろ。 たとえ県トップレベルの進学校でもね。
はいはい貴方はとっても頭が良いんですね。良かったですね。