2008-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20080322234651

後半のわがまま理論の所は置いておくが、

前半の飲み会で割り勘ってのは不公平だとしても仕方ないんじゃないのか?

そういう飲み会では大抵一つの皿をみんなでつつくって感じになるし、1人が飲食した代金を正確に出すのは現実的に不可能だよ。

それに酒を飲まない人を特別扱いしたとしたら、じゃあ高い酒を飲んだ人と安い酒を飲んだ人の差はどうする? 酒を飲んであまり食べない人と酒も飲むしいっぱい食べる人の差はどうする? ってなことになる。

割り勘になるのは仕方ないとして、自分は酒飲まないけどいっぱい払わされるのはむかつくって人は、その分高い料理を沢山食べてやればいいのではなかろうか。

記事への反応 -
  • 割り勘にすると、酒が飲めない人がそれだけ損をする、って意見がテレビで紹介されてた。 確かにそうだと思ったんだけど、テレビの中で、酒を飲める人たちが、「別にでもそれでいい...

    • 後半のわがまま理論の所は置いておくが、 前半の飲み会で割り勘ってのは不公平だとしても仕方ないんじゃないのか? そういう飲み会では大抵一つの皿をみんなでつつくって感じになる...

    • おれは酒は飲むが、飲まない人が支払いを安めにしたいと言えばそうする。 しかし、今回の件に限ったことではないが、ある行いがわがままかどうかってのはそれぞれの主観だと思う。 ...

    • 飲み会で払う代金は、参加費みたいなものだと思ってる。その参加費で全員が、(常識の範囲内で)飲み放題+食べ放題というルール。常識が著しく違えば参加しなければいい。 飲まな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん