2008-02-25

バレンタインの話……でもないか

社内の性同一性障害の人が、バレンタインチョコを事務の人がくれたことに対して、「私が女だってことを分かってくれてない」といたくご立腹だった。「私も貰ったよ」といっても、「いやあなたはそういうポジションだし」的なことをいう。意味が分からねえ。

バレンタインチョコなんかお歳暮お中元と同じなんだからそこまであげるもらうで性別気にしなくてもいいと思うんだが。手作りチョコ配る男だって知ってるし、私は学生時代貰う専門だった。男子にはいっこも配らずに女子(と一部の仲良い男子)だけで交換することが流行った時期もあった。

バレンタインチョコもらって「女の私にチョコくれるなんてひどい!」ってどんだけ意識してるんだ。意味が分からない。本当に意味が分からない。

まあ男の体に耐えられなかったほど女らしい人と、私があうわけがないんだろうなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん