2008-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20080114143612

自分の失敗を堂々と語れるってのは強いかもね。

自分を見つめられた、痛い思いを実際に経験しました、て。

それを乗り越えました!ってのはちょっとうそ臭いんだけどね。たかだか20代前半で軽々乗り越えられちゃオトナの立つ瀬がないw

  • 勉強と違って仕事は、「私はこういうことができます」→「じゃあこれお願いします」という形で進めるものだから、「私はなにかできるかもしれません」というだけの人に仕事を頼むよ...

    • 蓋し自分が何を出来るかを人に話すのは傲慢だ それに今まで見てきた者は皆どうも偉ぶって自分が成し遂げた事を語っていた。

      • 「できるか」は未来形だから自信もって話せないけど、「やってきたこと」なら話せるんじゃない。 自分が信念もってしてきたことなら。 あっちゃあ、ということもまあ話せないことも...

        • やってきた事を話すのはすなわち自慢にならないか?

          • んー、自分就職ボランティアやってるからわかるんだけど、 誤解されがちなんだけど、 何やってきたかを言うって言うより、 何かをしたことによって、 自分がどう変わったかって事を...

            • 自分の失敗を堂々と語れるってのは強いかもね。 自分を見つめられた、痛い思いを実際に経験しました、て。 それを乗り越えました!ってのはちょっとうそ臭いんだけどね。たかだか20...

              • うん、自己アピールって、自分の長所ばかり話す事じゃないんだよ。 その人がどうやって問題解決したかってとこを、 具体的体験エピソードで話す方が、 「忍耐力があります」とか、「...

            • やったことの大小よりもジャンルが重要。 運動部での経験を通じて成長したというエピソードは高く評価されるが ガリ勉(大学の学業のこと)して苦労した話なんか社会的には評価に値...

            • 結局面接なんて、答えに正解なんかなくって、 その答えに至るまでの経緯を説明できるかだとか、 そんなことが選考対象なんだよね

            • ガリ勉ていうか、受験勉強はダメだろうけど、院生とかだと、 研究とかも話題としては一般的だと思うよ。 院生とかで、逆に学業以外の事をアピールするなら、 慎重にやらないと危険。

              • 院生ならそれこそ研究なんかやって当たり前であって 研究しか語るものがないのは恥ずかしい。 もっとも、文系院生は文系院生である時点で敬遠される。

                • 文系院生の研究なんて、よっぽど派手目のものじゃないと注目されないもんねえ。 a とtheの違いとか、一般人にはどーでもいいじゃん、みたいなw 例の出し方によっては面白おかしく語...

          • 失敗も?(笑) 必ず聞かれるじゃん、あなたの短所は、って。 学祭でリーダーやってすごく頑張ったことをアピールしてどこが悪い? 学部でゼミ幹やって後輩の面倒見たことは誇れる...

            • 自己の長短所を述べるのは必ず主観になる。客観で述べれる人はいるかは。

              • 厳密に言えば「いない」。努力はできるし、そのほうが読みやすいけれど。 でも主観バリバリのアピールや言い訳だらけの自白というのもまあ正直なうちかもと思うし、その人にとって...

                • 正直に話せばいいか。あまり憂慮しなければいいか。

                  • 結論さえ自信持てれば。 でも結論が矛盾してたりするとグダグダニなるなあ(恥) 読んでみっともねえなあ、と思ったのは、「元住友支店長の告白」(うろ覚え)だったかな。 商法違...

            • 増田にしては稀に見るリア充だな

              • あー、今はガス欠しちまって通院しながらの引きこもりですよw 期待させて悪いね。仕事は人に言えるくらいは頑張ったけど。 まあ人生山あり谷あり。まだ生きていられたらね。

    • >「私はなにかできるかもしれません」というだけの人に仕事を頼むような危ない橋はなかなか渡れないわけです。 そうだね。請ける方としても、契約内容がはっきりしてない仕事は困...

    • 一票入れとく

    • 日本の学校教育は非コミュ的・嫌儲主義だから、学校文化に過度に適応したら社会に適応できなくなる。 なんというナンセンスな制度だろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん