2008-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20080104153632

そりゃそうだろ。攻める側はとりあえず目標達成したし、攻められた側もとりあえず戦闘は終わったし。

ほっとするのが自然だろ。

そうか、何週間もほっとしてたら、いきなり大虐殺喰らっちゃったんだw

というツッコミはさておき、

そもそも、「攻められた側」は誰を指しているのかな?

 

予め釘を刺しておくと、南京国民軍と南京市民は別なんだぜ。

十分には知らなかったろうけど、少なくとも自らに不利な言説は取り締まっていたよ。

これではそりゃあ、そういう記事しか載せられないと思うよ。

うん、確かに反軍的な記事を載せるのは難しいかもね。

でも君自身が指摘する通り「不利な言説を取り締まる」程度じゃ、プロパガンダ

レベルには達してないんじゃないかと思うんだけど。どうかな?

記事への反応 -
  • ん?当時っていつの話? 今、もめているわけでしょ? 虐殺当時、敗戦当初は、南京でそんな事件があったなんて、世界中の誰も言っていなかったんだから、証拠を提示なんてするわけな...

    • 一応、外国ではそうした報道は一部あったそうです。 でも、朝日新聞の従軍記者は日本軍の入場後も穏やかな南京の姿を 写真付きで報道してるんだけどね。 そこには虐殺の欠片もありは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん