2007-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20071231150609

>ビンにジュースが入っています

>弟はその2分の1を飲みました

>残りの5分の3を妹が飲みました

>妹が飲んだジュースは4分の1??でした

>弟は何??飲みましたか

>また、ビンには最初何??入っていましたか

はじめのビンのジュースを100%とすると

弟が飲んだのは全体の半分だから50%。この時点でジュースの残りは50%。

妹はそこから5分の3を飲んだのだから、30%飲んだことになる。

つまり、全体の30%が4分の1??(文字化けしてるから、とりあえずリットルと考えるね)なわけだから、

全体(つまり100%)は、100/30 x 1/4 = 25/30 = 5/6リットル、となる。

弟が飲んだのはその2分の1だから、5/6 x 1/2 = 5/12リットル

記事への反応 -
  • 先日、「鉛筆とノート」の問題でお世話になった者です。あの時の皆さん、どうもありがとうございました。 弟の友人が「姉ちゃんに聞いてくれ」と電話を掛けてくるのですが、その友...

    • >ビンにジュースが入っています >弟はその2分の1を飲みました >残りの5分の3を妹が飲みました >妹が飲んだジュースは4分の1??でした >弟は何??飲みましたか >また、ビンに...

      • ありがとうございます。  >全体(つまり100%)は、100/30 x 1/4 = 25/30 = 5/6リットル、となる。 の前の行までは理解出来るのですが、>100/30 x 1/4 で、 どういう理由でそれぞれが掛けてあ...

      • ありがとうございます。  >全体(つまり100%)は、100/30 x 1/4 = 25/30 = 5/6リットル、となる。 の前の行までは理解出来るのですが、>100/30 x 1/4 で、 どういう理由でそれぞれが掛けてあ...

      • 1/4リットルが30% Aリットルが100% Aが知りたい 30を100にすればAがわかる 30かけるBが100 30*B=100 B=100/30 30%であるところの1/4リットル じゃあ100%は? だから、A=1/4*100/30=5/6 100/30ってのはそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん