2007-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20071210021555

なくなるとおもうよ。

というか採算がとれない確実に。

先見の明がある農家の人はハウスを一昨年、またはその一年前の冬ぐらいら手控えてる。

今年の冬もハウスをやらなければいけない農家や、ハウスをしてしまった農家はまじめに地獄だと思う。

それどころか、今年は漁業のような事業でさえ採算がとれなくなる可能性がある。

物価転嫁するところと、LEDライトでの集魚灯みたいな設備投資をするところと分かれているみたい。

ハウスも古タイヤを買い付けてそれを燃して…なんていう設備投資をしたひとがニュースになってたけど、

付け焼刃だとおもうな。

原油はすくなくともあと半年は現況維持をするとおもうので、この冬で経済的に相当厳しい一次産業の人がでてくるとおもう。

ビニール一枚で温室を保ちつづけることがいったいどれだけエネルギーが非効率的かとも思うので、

これからは地産地消だとかいいながら運輸費を削った流通形態になるとおもうよ。

儲かるところはあまり影響がないキノコ栽培とかそこらへんで、

他はずいぶん変わるとおもうな。

葉っぱものはスプラウトとかみたいに植物のタケが小さいものだけになってしまうかも。

記事への反応 -
  • 農業を軽んずるのをやめさせるためにできること 1、輸入農作物の危険性を徹底的に周知 2、グローバル経済からの脱退、一切の食料の輸入停止 食品の値段は今の10倍とかになる。 ...

    • 日本のハウス栽培って無くなるとどうなりますか? いつも、高速を走っているとあかあかと眩しいハウスが見渡す限り広がっています。 日本の作物のほとんどが、ハウス栽培でつくられ...

      • なくなるとおもうよ。 というか採算がとれない確実に。 先見の明がある農家の人はハウスを一昨年、またはその一年前の冬ぐらいら手控えてる。 今年の冬もハウスをやらなければいけな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん