バスケの天才が目の前に居るのに、そいつと同じ練習を今からはじめてももう遅い。
なにもかも遅い。
どんなにがんばっても二番煎じがいいとこ。
いつまでも背中を追いつづけることしかできない。
そんなレールの上を走ってなんかやるもんか。
そう思っていくつもレールを乗り換えて来たけど
いつもレールの上には先駆者が居て
いつもそいつの後ろ姿ばかり追っかけてる
そいつが歳食って引退するのなんて待ってられない
だから俺は俺が輝けるレールを探し続ける
次から次へと乗り換える
気がつけば、俺自身歳食って、レールに乗っかることさえできなくなった
なんつーかバスケやりたくてバスケ部はいったくせに「ダルいし自分がやるとあまりに下手で皆に笑われるに違いないからやりたくない」とかいうことを言って練習を全くやらずにそのく...
バスケの天才が目の前に居るのに、そいつと同じ練習を今からはじめてもう遅い。 なにもかも遅い。 どんなにがんばっても二番煎じがいいとこ。 いつまでも背中を追いつづけることしか...
「とうていおいつけない」と感じてやめたいなら(大抵本人の思い込みや、どうせそこまで努力してもいないパターンがほとんどだがそう思い込むのは仕方が無いし俺には関係のない話だ...
「やりもしないで」、「最後までやったことないくせに」 そう言われるのが嫌でたまらなかったから、 途中で飽きても必死で最後までやろうとしたけど 結局途中で投げ出した。 アイツ...
結局どうしたらいいのだろうか。だれか教えてくれ。 僕は今研究テーマを探している。でもどの研究テーマを選んでもすでに先駆者はいてあらかためぼしいものはやられてしまっている...
誰かがやったテーマを「ほんのちょっとだけ」改良する手法を探す。
理系の人ですか? 人文系ではありえない感覚だよね。
人文系の研究テーマって「ポケモン現象の社会学的考察」とかそんなんだろ(笑)
そんな大雑把なテーマじゃ論文にならんよ。 それにそれはどっちかというと社会科学系のテーマだ。
誰かが課題としていることから自分にできそうなものをやる、ってのはどうだろう。 いや、研究とかやってない素人だけど、ソフトウェアじゃままあることだから。
連携を取れ、他分野と
http://anond.hatelabo.jp/20070910031104 一応理系の卒論・修論レベルの話と仮定して進める。それ以外でもそうずれる話ではない。 そもそも、研究室とかゼミっていうのはなんのためにあるのかっ...
http://anond.hatelabo.jp/20070910031104 もしも何かの先駆者になりたいのならば、 今は誰も目をつけてないけど、将来必ず必要になるものをやればいい。 時代の変化を先読みすることができれば...
10年後に流行っていそうな物、を判断するのが初級者にではできないと言っているんじゃないの? もうすでに研究者として成功しているような人ならけっこう簡単にできそう、というかス...