2007-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20070909082109

普段使わない知識が、新聞に載ってた問題をパラパラ眺めるだけで

しかし答えを見ると、瞬間的に解き方やその答えの理由が記憶の底から沸いてくる。

…という状態になるって優秀じゃね?

小中の知識には日常使うものも使わないものもあるわけで「イザというときにさーっと復習すれば思い出す」レベル記憶してるって、一番便利なんじゃね?

つうか使わない知識は無駄以外のなにものでもないですよねぇ。

……

日常的に使う知識だけを効率よく吸収し、そしてそれを常に使えるようにしておくような勉強システム

それ違くね? 普段はいらない知識を「常に使えるようにしておく」方がよっぽど無駄じゃね?

知識とか頭にいれとくのって、脳のスペースの無駄じゃね?

……というわけで、気になったことがあればこまめに調べる癖つけるだけで、だいぶん違うと思いますよ。要するに「知識を記憶する」のでなく「知識をインデックス化する」。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん