2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811171158

待て待て。

私は別に相手に影響を与えよう、与えてもらおうという「意志」は思ってないぞ。

相性良ければほっといても勝手に高まるよな、互いに。

ってのは、

影響なんて自分が思っていようがいまいが、勝手に相手に与えられてるもんだし、こっちだって勝手に与えてるもんじゃん?

相性良ければ良い方向に勝手に進むし、相性悪ければ悪くなる、ただそんだけ。

意志など全く関係ない。(むしろ思い通りには進まない。)って意味だよ。

なんで自分が相手に良い影響やエネルギーを与えてるかどうかが分かるんだ?

これは、相手の自己申告だと何度言わせれば(ry

とにかく、「相手に影響を与えようとする意思、良い影響を与えられると信じている無自覚の善意」は微塵も持っていない。

「良い影響を与えられた、与えられていた」という「事実」を語ってるだけで、意志も善意もない。

勘違いして突っかかってこないでくれよ。

  • あ、そう? じゃあもともと脇道から答えてたってことね。 じゃあ別の話になるんだけど、「良い影響」って何なの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん