2007-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20070726021115

11番の回答の人とのやりとりを見る限り、やっぱりこの会社に問題があるとしか思えないな。

採用と銘打ってはいるけれど雇用を前提としているのではなくやってることが個人発注にすぎない。

だとしたら「おねがいしますね」というのを勝手に相手が応諾したとおもっているようだが、

受注側からすればそんなのには応諾したつもりはなく、「そんな仕事は受けられない」ということ。

そこには契約の締結がなされていないと傍からはみえる。

確かにダメな人もいるけれど、この場合ダメなのは組織側の契約の問題。

雇用契約も発注契約もないがしろにされているとしかおもえない。

多少ならともかく多発なんて状態になって会社を維持出来てるって事は

即ち給金はそこそこのレベル以下だって事の証明にしかなってない。

ほんとにその通りだと思うよ。

自分でできないけど仕事をとってきて外にだしたけど、そんなのできるか!と逃げられて、愚痴たれようとしたけれどという感じだとおもう。

ところで首都圏コンピュータ技術者協同組合はどう?

自分もフリーでやっているので、よく話しを聞くし、自分のかつての同僚もはいっていたりしてなかなかよさそうではあるのだけど、今のところ手一杯でそちらにまで手をだせていない。受託開発をする気はあまりないので、加入もどうかなと思っているのだけど横のつながり(技術レベル)が殆どなくなってしまって寂しい。

みんなどうしてる?

記事への反応 -
  • 見かけたので書いておこっと やる事は出来る限りやってるのに人材に恵まれないのは何でじゃ? って質問に対する私の疑問は 資料は完璧、納期はゆったり、給金はそこそこ んでトラブ...

    • 11番の回答の人とのやりとりを見る限り、やっぱりこの会社に問題があるとしか思えないな。 採用と銘打ってはいるけれど雇用を前提としているのではなくやってることが個人発注にすぎ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん