2007-07-10

携帯とか

更衣室で他の部署の子が2人話しているのを着替えながら聞くともなしに聞いていたら、「友達と遊んでる時に彼氏からメール着てさー返信してたら、怒り出してびっくりしたわー」「普通彼氏優先するよなー」「一言言えよ、っていわれたけど鳴ってるんだからメールって言わなくても分るやんw」「意味分らんw」という話で、えーーーーーーと内心なって、ドン引いた。25にもなって痛すぎる。普通、2人でいる時にメールとか電話とか着たら、無視するか、一言謝ってから対応するだろ。気心知れてて別に構わないなら兎も角よ、と思った次第。しかし話し相手の子も余裕で「彼氏なら優先するに決まってるやーん。何を断る必要がw」みたいな感じで、こういう文化も存在するのだなあとしみじみ思った。で、ああこの子と仲良くなれなかったのはここらへんの不一致も原因かもな(単純に好きじゃないだけかもだが)、と思いつつ更衣室を去った。

遊んでる時に携帯いじって何が悪い?みたいな発言にも愕然とするんだけど、彼氏最優先でしょ当然、という発言にもびっくりして、どっちかというとこっちの方が広く一般に浸透してる認識ではあるな、とも。あまり周囲に彼氏最優先の人間がいなかったせいか、○×に彼氏できて寂しいでしょ、とか、彼氏できたのに友達と遊んでるの?、映画なんか彼氏といけよ、とか言われるたびに何か気持ち悪い。

//

彼女=25才

私=22才

あの子呼ばわりなのは後輩なんで…

  • その二人の感覚は若いほど強い気がする。 新しい文化に馴染めないものは、それに嫉妬し余計に取り残されていく。 もっとも、別に取り残されるのが悪いとは思わないけどな。

    • 若いほど強い、とは限らないような。 私の周囲は、若い頃は「彼氏最優先なんて格好悪い」と言う風潮だったけど 歳を取るにつれて彼氏最優先にした方が色々都合が良い事が判って来た...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん