2007-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20070626171339

いや、大して知りもしないでかばっているだけの気が…

記事への反応 -
  • 裁判所が国の言いなりだからこういう問題が起きているのでは?

    • 三権分立じゃなかったっけ?

      • 裁判所が国の言いなりだからこういう問題が起きているのでは? 三権分立じゃなかったっけ? 何を今更。 その建前が全然機能してないから、不当逮捕や冤罪が問題になってるんだ...

        • その建前が全然機能してないから、不当逮捕や冤罪が問題になってるんだろうに… 不当逮捕やえん罪を起こすのは捜査機関であって、司法権の権化たる裁判所ではありません。 たとえ...

          • 増田ではあまり言いたくなかったけど、あまりにアレなので… 関係者乙。

          • ほい http://www.bulldog.co.jp/ なんでもソースがなきゃ駄目では、経験則もなにもあったもんじゃないね。 不当逮捕と叫んでいる人の裁判の判例を全部読みな。 そういう傾向があるかどうか...

          • まさに冤罪を冤罪と認めない検察官のような口ぶりですね。

          • こうやって主張責任を押しつけるのは、まったく使える詭弁ですね。 http://anond.hatelabo.jp/20070626153511 ああ、判検交流っていうんですね、どこかで聞いたことあったようなキモしますが、...

            • 中濃ソースが一番好きです。 裁判の公平性なんて・・・・・・だろ。 そもそも裁判官の人事を誰が握ってるのかを考えれば三権分立なんて醤油ほどの粘り気もないものじゃない。 裁判...

              • ところで、陪審員制度ができたら何かかわるかな? 陪審員じゃなくて裁判員ね。 それと最高裁判所が地方の裁判所の人事を抑えてるから、 地方が上に逆らえない、ってのもあるみた...

              • 行政裁判なら公平性?ってなるかも知れないけど、裁判制度自体を批判するほどの大事が起きているようにはみえんのです。 最高裁長官は内閣が指名して、普通の判事はその最高裁が指...

            • ああ、判検交流っていうんですね、どこかで聞いたことあったようなキモしますが、知りませんでした。 基本的な事すら知らない人が なんで私があしざまに言われてるかよく分から...

            • 上の増田の人も、こういう単語があるなら教えてくれればいいのに。 こんな事言ってる時点で人の事いえないのでは…

          • こうやって主張責任を押しつけるのは、まったく使える詭弁ですね。 http://anond.hatelabo.jp/20070626153511 ああ、判検交流っていうんですね、どこかで聞いたことあったようなキモしますが、...

          • なんだか、野球の試合の審判に逆ギレした監督みたいなリアクション。

          • 不当逮捕は警察の問題だけど、冤罪は司法の問題だろ。 判決出してるのは司法なんだし。 でも日本では起訴される事件の98%だかが有罪だから、 裁判官も検察が出してきたものに...

        • では聞こう、裁判所が国から受ける圧力ってどんなんだ?

          • 圧力っつーか、裁判所と省庁はお互いに出向しあってなあなあの関係を作ったりしてる。 裁判長が出向して政府の弁護士みたいなことをやったりね。 そういう出向を行った裁判長は、実...

    • 賠償に値する罪を立証できるかどうか問題で、裁判所が建前上その権威であるから裁判すればといったわけ。 要は公共に運営できる社会規範、運営原則みたいなものなく、場当たりで恣...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん