眠い。頭が働かないので計算するのは放棄するが一応な。
ドカンというよりはボワッとぐらいがせきの山だろう。
メタンガスによる坑内爆発に対応するための安全管理があるように、条件がそろえば余裕で上方に指向性を持って向かう爆発は起きるよ。覆工は内圧で飛ぶ。
とくに土被りの少ないところだと坑内爆発で外圧の弱い上方に向かって抜けて地面を吹き飛ばして暴露することもある。というかあったはず。
1500mから取水して、300m付近でポンプ加圧だと、1000mより上あたりの岩盤層から突出してB1F室内に吹き出したメタン濃度がデトネーション範囲に「なった」としたら、それに着火したら構造上上方に向かう爆発と、燃焼ガスの比重から、いわゆる「戻り」による下方衝撃波で該当建物は上下の衝撃波の突抜を喰らうでしょ。
セパレータタンクの分も、二次爆発時の燃焼速度の増大も、他の溶解ガスを考慮に入れなくても該当建物を廃墟にするぐらいの威力は出る。
痛いニュース(ノ∀`):渋谷区の女性専用スパ「シエスパ」が大爆発、少なくとも4人負傷 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/991400.html ニュースで聞いててふーんとおもってたんだけど、写真...
眠い。頭が働かないので計算するのは放棄するが一応な。 ドカンというよりはボワッとぐらいがせきの山だろう。 メタンガスによる坑内爆発に対応するための安全管理があるように...
なるほどー。 地下室に溜まってそこで爆発して上に抜けたんだったら、ああいう屋根の抜け方もありそうだね。 一番たわんでいるところは階下から吹き抜けだったのかな? ちょっと炎...
都市ガスの主成分はメタン(CH4)だよ。 http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/userguide_06.html プロパンはガスボンベ
それ鉄骨は鉄骨でもライトゲージ(軽量)だから、簡単に曲がるよ。 厚みは1.6mmとか2.3mmしかない”軽みぞ”と言う分類。