2007-05-11

じゃー俺も横槍

あと、「fragmentation」の中には「散る」というニュアンスが無いよ。

逆じゃね? fragmentationには「散る」という意味しかなく、「逸する」という意味が欠けているんでは。大元の「散逸」という言葉は「散りて逸する」、つまり「断片化、破片化した後、離れ失せる」と分解できる。ああもちろん「散」自体に「消失する」という意味もあるのだけど、その意味根本は「ばらばらになる様(piecesにはなるが必ずしもlostはしない)」から来ているからね。

あーあとなー、散逸系とか保存系とか散逸構造とか物理用語や訳語を持ち出すと、そりゃ訳語に選ばれるぐらいで大元は似ているのだけど、日本語としての「散逸」とはかなり意味合いはズレてしまっているのでこういう話をする時には注意。

  • 逆じゃね? fragmentationには「散る」という意味しかなく、「逸する」という意味が欠けているんでは。 うわっごめんなさい本当だ間違えてました>< 反論した相手の人もごめんなさい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん