2007-05-06

「嘘を見破った」気にならないほうがいい

気になったので、勝手に補足。

sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法

もしあなたが「これは嘘だ」と判断しても、相手は本当のことを言っているかもしれない。

もしあなたが「これは嘘ではない」と判断しても、相手は嘘をついているかもしれない。

どちらの場合にせよ、あなたは少なからず被害をこうむることになるだろう。

あなたが「これは嘘だ」と判断した場合

あなたがこうむる被害としては、「相手を信用できなくなる」ということ。

社会生活の様々な局面において、「相手を信用する」というのは必要なスキルになる。

仕事において、友人関係において、恋愛関係において。

一旦その相手を「否」としてしまうと、相手との関係発展(あるいは関係維持)が難しくなる。

特に恋愛関係においては致命傷になりかねない。

あなたが「これは嘘ではない」と判断した場合

相手が嘘をついてあなたを騙そうとしている場合、被害は甚大なものとなる可能性がある。

いわゆる“詐欺”に遭ってしまった人々の多くの弁解として、

「こんなはずじゃなかった」「あの人は信用できると思った」「まさか私が騙されるとは」「嘘をついているようにはとても見えなかった」「なぜあの人が」等々がある。彼らは「これは嘘ではない」と判断した。しかしその結果、騙されてしまった。

世の中には、表情や振る舞いを全く変えることなく、いとも平然に嘘をつける類の人々が、確かに存在する。

また、「嘘をつかずに騙すことのできる」人々も存在する。自分の本心さえも書き換え、自分の頭の中で「嘘を本当にしてしまう」才能を持った人々。この人々は、本心から相手を騙すことができるので、「嘘を見破るための方法」なんて全く役に立たない。彼らは嘘をついていないのだから。

相手の嘘で何らかの被害をこうむらないために、意識すべき3点

  • 時間をかけて対人関係を構築する
  • 有害な嘘”と“有害ではない嘘”とを判断できる力をつける。そして、どちらの嘘も受け流す
  • 世の中に美味い話はないと確信する

上記リンク先のような「相手の嘘を見破るための方法」は、嘘を受け流す際のおまけ、くらいに捉えておいたほうがいいかもしれない。

  • 上手い嘘つきはバレても問題ない、バレやすい嘘を意識して挟み込む事がある。嘘をひとつ見抜いた時点で警戒レベルがぐっと下がる人というのは非常に多い。ミステリ作家なんかが解決...

  • http://d.hatena.ne.jp/starocker/20070505/p1 上記リンクは一般論としては 信頼できそうな人間の判断点としては相応した部分もあり、実績性を伸ばしていく為の社会上での個人価値観としては、基...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん