うん、そうっぽいね。
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408
難易度が高い
これは言わずもがなだよね。ナイフで刺されただけで死ぬかもしれないし。
高いところから落ちたら体力が無くなるし。
チュートリアルが長い
20年前後はある。
もちろん放棄することもできるけど、多くの人はそれだと苦労するかも。
っていうかチュートリアルの時点でもう選択を迫られる。
操作が多すぎる
rogueよりずっと多い。
マップが広すぎ
とても1プレイじゃ全部行けない。
しかしGoogleEarthとか使えばみれちゃうもんねーふふーんだ。
敵を倒せない
しじゃえー
金が集めにくい
iwazumogana
いつ終わるかわからなくもないような気もしない
知るか
かわいい
ちょーかわいい
はてな?
びっくり!
自由には責任が伴う
よって自由度はあんまり高くない。
なんか飽きてきたからやめる
とにかく、これらの仕様がちょっと気になる。
のかなぁ?
低スペックには難易度高すぎるし、ゲームバランス悪すぎ。糞ゲーだよ。 そんな糞プレイヤー。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。 単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。 リセット不可の緊張感...
うん、そうっぽいね。 じゃあ人生というゲームの気になるところ。個人的にね。 http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 難易度が高い これは言わずもがなだよね。ナイフで刺されただけで死ぬ...
人生は神ゲーだ 高校のころ自殺したあいつにとって、人生は神ゲーだったんだろうか。 自衛隊に入って練習中に死んだあいつにとってはどうだろう。 白血病で死んだ大学の同級生にと...
真面目に生きてた母と兄が震災で死んで、飲んだくれの親父とろくでなしの俺だけが生き残った。 こんな糞ゲーねえよ。他にやれるゲームがねえからやってるだけでさ。
ネタにして悪いけど、この世界がもっと荒れてれば勇者になれそうな要素なのにな。 この世界の趣旨は過酷なぬるげーだからなぁ。
この世界がもっと荒れてれば勇者になれそうな要素なのにな。 十分荒れてないかな?
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 僕はハイチで生まれた13歳。 先月ブードゥーの祈祷師が言った。 「この子は呪われてる」 両親は僕を殺した。 日本で生まれたかった。
一人の人生なんて地球という神ゲーの一つのパーツにしか過ぎないんだけどね。
人生が神ゲーなのは認めましょう。 それでフラグはどこなのよ? http://anond.hatelabo.jp/20070303100408
今話してる最中じゃないか、終わるまで最大100年くらいかかるけどね。 http://anond.hatelabo.jp/20070303195338
それで因果関係がさっぱりわからない。 良ゲーならなにか選択とか行動したあとの自分のパラメータ変化が上手い具合に可視化されているもんだと思うが、 人生の場合はそれがさっぱり...
http://anond.hatelabo.jp/20070303213506 禿同 グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。 色や画素の多さなんか面白さと大...
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 ゲームバランスがどうであろうが、有無を言わせぬほどの圧倒的な生と死のエネルギーが交差している時点で、人生は地球(わずかに宇宙も含む)というハ...
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 http://anond.hatelabo.jp/20070303115312 どちらも両極端な論だと思います。 総じて、自分の周りに存在している事物を、自分と関連づけて考えすぎです。 「人生は神...
http://anond.hatelabo.jp/20070304023650 そういう世捨て人気取りの物言いができるだけ 恵まれてるよね。
http://anond.hatelabo.jp/20070304023650 ジャズピアニストの山下洋輔がエッセイで書いてた遊びをふと思いだした。 なんでもいいから目の前のものを手にとって人生についてもっともらしいことを...
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 生まれついての環境によりステータスが左右されすぎる。 神ゲーにしては、例えば重い障害かかえて生まれてくるのはひどい理不尽だと思う。 それも含め...
人生は神ゲーだ ねえ、「この」ネトゲ、クソじゃねえ?
人生は神ゲーに賛成。 こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。 まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかり...
人生は神ゲーだ まあ、質はどうあれゲームのようなものだととらえて問題ないと思う。 確かに人によっていい悪いはあるんだろうけど、やはり気の持ちようだろうな。 理不尽?ゲーム...
7日連続出勤のデスマーチー。初日から超眠ぃー、こんなんで大丈夫なんだろうか。【その他】3月5日 巫女さん祭 2007( ゚∀゚)o彡゜袴! 袴!休日だったらアキバで有志イベントと...
人生は神ゲーだ (はてな匿名ダイアリー)18禁。なんてな。w悲観的な意見は少なく無いしそういう気持ちはおいらも分からなくは無いけど、個人的にはこの文章はそんなに嫌じ
面白く無さそうだったら、死んじゃえば生まれ変わってもっといい条件でスタートできるかもしれないよ。 anond:20070303100408
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408に乗ってるような、人生をゲーム例えて日記を書いていこうかと思ってるblogです。
「人生は神ゲー」だって考え方はおもしろい。「たとえ」なんだから、いちいち細かい点で、つっかかったりする野暮はしないけど。ひとつだけ、思考実験として。もしくは、自分の「ゲ...
文明とは、世界をゲイム化することだ。
あのさ、全てのプレイヤーがいつでも常に幸福に浸っていられるのがいいゲームじゃないっしょ。 なんかもっとこう、やりがいがあるゲームがいいゲームでしょ。 ドラクエとかあるじ...
世界が糞ゲーって言ってるんじゃなくて、自分の人生が糞ゲーって言ってるだけじゃん。そのくらい好きにさせてあげればいいのに。
なんでこんなFPSにたたきこまれなっきゃいけねーんだ! 俺はもっと2Dで選択肢は3つぐらいしかないヌルいゲームがいいんだYO! やり込み派の君には理解できないかもしれないけど、敷居...
コレとかそのトラバとかそのはてブとか。 まぁ、なんつーか、アレだ。 非モテだのなんだのと無駄ネガティブ全開が撒き散らかされてるかと思えば、こういう能天気MAXで無神経な話*1が...
http://anond.hatelabo.jp/20070306021045 あのさ、全てのプレイヤーがいつでも常に幸福に浸っていられるのがいいゲームじゃないっしょ。 なんかもっとこう、やりがいがあるゲームがいいゲー...
ずっと人生は神ゲーと言ってた人が、死ぬ瞬間には実は自分の人生に満足していない可能性が0だって、君に言い切れるの? ふと、自分が死ぬときに考えるだろう事を想像した。 あ...
元エントリの人では無いのだが、元エントリの人の理屈なら、 http://anond.hatelabo.jp/20070306215829 ずっと人生は神ゲーと言ってた人が、死ぬ瞬間には実は自分の人生に満足していない可能性...
http://anond.hatelabo.jp/20070306230424 元エントリの人では無いのだが、元エントリの人の理屈なら、 http://anond.hatelabo.jp/20070306215829 ずっと人生は神ゲーと言ってた人が、死ぬ瞬間には実は自...
http://anond.hatelabo.jp/20070306021045 不幸と幸福 努力と達成感 はちゃんと区別しようよ。
まずはこちらを。http://anond.hatelabo.jp/20070303100408■人生は神ゲーだ本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんど...
ランダムで決まる初期パラメータで難易度が死ぬほど変わるバランスの悪さ。 個人の経験値・スキルが意味をなくすようなアイテムが金を出せば買えてしまう。 リセット不可。DQNのナイ...
■人生は神ゲーだ人生は神ゲーなんかじゃない突っ込みどころは色々あるかもしれないけど、人生に対してとっても前向きな上の記事が読んでいてとても面白かった。グラフィックが綺麗...
全世界で大人気のゲーム「First Life」の大型拡張パック「World2.0」が発表された。主な追加機能は次のとおり。 ・ゲームがリプレイアブルに! これまではプレイは不可逆で取り返しがつ...
さて、世間ではSecond Lifeが話題であります。 390万人の「仮想空間」...
もうすぐ日本語版がでますよー。
神ゲーっつーか、 神がシムシティ的なノリでやってるシミュレーションってほうがあってないか? シミュレーションだから個々人の尊厳なんかは皆無で 天災とかでぷちぷち死んでいく...
人生は神ゲーだ : はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 煩悩是道場 - 人生は神ゲーなんかじゃない http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070304/1173019357 シロクマの屑籠(汎適所属) - 私達は...
無宗教の皆さんにとってはね。 だから、せめてゲーム感覚で楽しまなければ、何の救いもないと思いますよ。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070304/1173019357 http://d.hatena.ne.jp/samona/20070306 http://anond.ha...
もう10年以上も昔のことになる。 松の内である1月5日、次女はこの世に生を得た。
「人生は神ゲーだ」という色メガネをかけた場合 長所 人生の様々な課題に、気軽に前向きに楽しむ姿勢で取り組むことが出来る。 以前遊んだゲームで培った攻略法を、人生に応用しや...
前回は、色メガネのお話だったね。 色メガネの長所と短所 http://anond.hatelabo.jp/20070308202932 今回は、メガネをかけない場合のお話だよ。でも、メガネをはずすと何が見えるかを説明する...
「もはや漫画映画=アニメではない 若手映画スタッフ台頭(http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070308/ent070308002.htm)」とのこと。マンガ原作のドラマ、実写映画等が数多く出てきているという...
実験的エントリ。あえてまとめずに思いついたこと全部書くことにする。 宇宙はその時々の思想の先端にあるものに喩えられる。古代では人間に、ニュートンの時代には時計仕掛けに...
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 これ読んで思ったのが、実にハンター×ハンター的な世界観だなあ、と。 あの漫画の世界って広がりはあってとても豊かだけど、人すぐ死ぬよね。 日本しか...
「人生は神ゲーだ」という 最近有名になった記事があります。 ここで個人的に付け加えておきたいと思う 事があります。それは、この世界がβ版の 試作機であるという事です。 このゲ...
人生は神ゲーだ http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 この記事で言っている事は、歌で表現すればこんな感じだろう。 「難易度が高くても人生を肯定」 A Happy Life http://www.youtube.com/watch?v=Bxdy...
先日、ドラゴンクエスト2をプレイしました。 小学生にクリアしてから、なんどもなんどもリプレイしようと心に決めてたんですが、 20年くらいたった今、ようやくリプレイすることが...
諸君 私は増田が好きだ 諸君 私は増田が好きだ 諸君 私は増田が大好きだ 「パスタを作るときは」が好きだ 「お嬢さんが亡くなったそうで」が好きだ 「聞き上手マニュアル」が好...
いつも煽られてるから、褒め殺しされると急に弱体化する増田さんたち。
無性にコピペ改変したくなるんだよね。 なんでだろう。http://anond.hatelabo.jp/20070531190357
今日は低調なので、無印良品の万年筆がすばらしすぎる件、長いこと軍事オタやってると、痛い私、非モテから理にかなったモテへとか読んでも大した感想が出ない。 飛べとかネイティ...
何気に役立つこの増田さん 今日の増田の調子も一目で丸わかり タイトルを日刊増田にしたらいいと思う いつもありがとう
コーヒー話が盛り上がる。お茶目な姉ちゃんにはてブが集まる。そんな増田が好きだ。だから、治らないのかなって増田や、不器用な親父がガンだった増田や、振られた増田にも愛の手を...
人力検索。ID2つで参戦して一ヶ月。 どこを見渡してもつまらない回答。では自分がやってやっか、というわけで人力検索に出入りしてみた。この一ヶ月。 でも結局、つまんなかった...
http://anond.hatelabo.jp/20070223011440 読んでいない人は一度は目を通すと役立つかもしれません。 はてな匿名ダイアリの有用なところは、「純粋に内容や実力で測られる」ということでしょうか...
これなのね エモと実話と星新一、或いは第二回ファック文芸部杯開催通知 みんな名をあげたいんだなあと思いながら 自分もなんかしら書いて喝采を浴びたいのだけれど どうせレベル...
新しい価値を提示しつつ え?
難しいけど暇ならオヌヌメ。俺は途中で挫折したわ。 挫折しといてなんだけど、攻略法思いついた。 未来のプレイヤーと現在のプレイヤーが途切れないように心掛けて生かしておくと、 ...
ち『さいきんあいつつきあいわるいいよにゃぁ・・・。こんどこのてでしめたるかにゃ』一時的な多忙でどうしてもいつも通りの遊び時間が取れずチャメ、不満爆破中。二人暮らしの難し...
◆「爆発音がした」まとめ- 素晴らしいまとめ。量が多すぎてまとまってないかもかも?◆[はてブ]死ねばいいのにタグを実際に数えてみた- ...
人生をRPGゲーム化することによるメリット・デメリットを考えていた。で適当にググって見たら同じような考えが意外に見つかった。なんとなく個人的にまとめてみる。 人生は神ゲーだ ...
一応突っ込んどくけど。 「人生は神ゲーだ」 http://anond.hatelabo.jp/20070303100408
得られる報酬とか、グラフィック、BGMから言えば神だけど。 でもちょっと難易度が高いのが問題。
人生は神ゲーだ http://anond.hatelabo.jp/20070228192642 生きる。 出来るのはそれだけだ。 ただ、今を生きる。 俺に出来るのはそれだけだ。 リセットとか不条理とか、俺には分からない。 ...
http://anond.hatelabo.jp/20070303100408 エンカウント率が尋常じゃないくらいに高いね。たまにボコられて瀕死状態になったりする。医療代? 全部自己負担です。 経験地がなかなか上がりづら...
これだよ。 https://anond.hatelabo.jp/20070228192642
わお。ありがとう早いね