http://d.hatena.ne.jp/SIN0313/20070220/1171962119
ここに書いてあるC言語のプログラムの意図がさっぱりわからない。
そもそも小学生でも知っていて証明の書き方さえ習えば
別にプログラム書かなくても5分で証明できるだろと思ってしまう。
それに…
//作成された値の出力 printf("lans=%d\n", lans); //3で割ることができることの証明 final_ans = lans%3; if (final_ans == 0) { printf("%d÷3=%d\n", lans, final_ans); }
最近の若いやつは x÷3=y と書いたときに yにはxを3で割った商ではなく余りを書くのか?
ネタなのか素でやっているのかも謎だ。
だれかわかる人教えてー。
http://anond.hatelabo.jp/20070221005448 for (int k = 0; k < 9; k++) { if (ans[i] == ans[k]) { lans += ans[i]*(pow(10, (8-k))); break; }} 意図って、こゅこと?
http://anond.hatelabo.jp/20070221011816 それは1桁の数字9個から9桁の10進数を作りたいだけなのか? それとも他になにか意図があるのか?
いい大人のくせに、スルー力が足りないぞ
コメント欄あるんだしコメント欄で自分で訊いてみれば? というのは禁句なんだろうか 単にプログラムの勉強とか?
http://anond.hatelabo.jp/20070221012835 増田に書き直した人は引用もとの3で割る対象を生成する部分がもっと簡潔になるよといいたかった。 そこで引用された人は残念ながら日本語が不如意。い...