2024-05-16

  • 日本が舞台で主人公が日本人じゃないからだけど アルタイルもH男もラドンハゲードンもメジャイもエイヴォルもその現地の普通の人間じゃん

    • 白人主人公の仁王にはダンマリだったくせに

      • 何それ?

        • 白人主人公だったら気にもとめないようなゲームしない層でも黒人主人公だったら噛みつくんだな

      • 比べてカスみたいな売上の仁王を持ってきてそれ言っちゃうと、単純に知名度の問題だろで終わっちゃうじゃん!

      • 仁王の世界観はあえてトンデモ戦国時代として描いている。白人侍もそのトンデモのひとつ。 アサクリは歴史考証がシッカリしてるシリーズで、日本が舞台の作品に限って創作を採用し...

        • アサクリいちどもプレイしたことなさそう

        • 黒人侍は創作ではなく史実だぞ

          • 黒人の殿様もおったんやろ? 落語で聞いたことがある

          • 白人侍も誇張はあるけど史実ベースだな

          • 侍じゃありませんよ💦 まあ、仁王の三浦按針は徳川に重宝され、実績も残しているれっきとした侍だけどな。

            • 『家忠日記』の天正10年4月19日(1582年5月11日)付けの記述には「上様[注釈 4]御ふち候、大うす(デウス)進上申候、くろ男御つれ候、身ハすみノコトク、タケハ六尺二分、名ハ弥助ト...

    • エイヴォルはノルウェー人だろ。エアプか?

    • ダブル主人公でメインは弥助の方じゃなくてくノ一忍者の方でしょ アサシンと全然関係ない極東の島国がアサクリやるんだから 欧米との繋がり持たせるために弥助をキーマンにするのは...

      • 米…?

      • 弥助なんて名前を貰ってるんだし帰化したようなもんだよな

      • 最近のやつは主人公の性別選べるのに退化してんな ずーっと昔から日本アサクリの話あってその時から作ってるから昔のつくりなんだな

        • アサクリはナンバリングごとに開発スタジオが違うからシステムも違うんだよな 同一人物の性別を変えられるのはヴァルハラだけで オデッセイは性別を選べるというよりキャラを選ぶ感...

        • オープンワールドでいつでも交代できるダブル主人公は新しい試みだから退化ではないやろ

        • ミラージュでは出来なかっただろ OW系アサクリとシナリオクリア系アサクリで別ルートなだけだ

          • ミラゲはDLC予定だったバシムの話を単品にしただけやしな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん