2018-03-27

記事への反応 -
  • この200年間、なぜか人類の寿命は右肩上がりに伸び続けている。 技術革新のときも戦争の時も不況の時も老衰で死ぬ人の年齢が伸び続けている。 だからおれたちは平均90歳まで生きる。

    • 更に200年前の日本人の寿命はそれ以降400年位の時代の日本人の寿命よりだいぶ長かったらしいぞ。 時が未来に進めば必ずリニアに右肩上がりになるとは限らんやで?

      • そうなの?江戸時代初期ってこと?人生50年だと思うけど…。 おれも本気で言ってるわけではないけど、ヨーロッパ人の研究では意外にもリニアに伸びてるらしいというのが話題になっ...

        • 江戸時代以前(安土桃山時代まで)は平均寿命が50歳程度だったといわれていて、 江戸時代の約400年間は平均寿命が40歳位になっていたというのが通説。 その時代は人口も増えてないし...

          • ソースは?

            • 上野の国立科学博物館ではそう展示してあったぞ

              • まず江戸時代に人口の増加がなかったというのは否定できるな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88 複数の研究者に...

                • ただ、普通に考えて殺し合いをしている戦国時代のほうが平均寿命は低いはず。 「戦国時代の武士の寿命」と「江戸時代の庶民の寿命」を混在させているのでは? この辺りkwsk

                  • いや、詳しくは分からんが、一般に戦乱期のほうが人口は減るだろ。 あとこのページで、 http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000195644 参考資料⑤には,「「...

                    • 江戸時代は武士は人口の1割だと思うんだけど、戦国時代も同じ割合だったとしたら、殺し合いをするのは武士だけだから戦乱があろうとなかろうと平均寿命が大幅に変わることはないん...

                      • 殺し合いをするのは武士だけだから というのは明らかに誤りだろ。 最も死ぬ可能性が高い現場の兵士たちは農民なんだからさ。 ただ、俺が言っているのは、 「戦国時代の(武士の...

                        • 単純にある一定の時期は戦乱関係なく疫病及び飢饉天変地異などによって人が割と死んでたから それ以前の時代と比べて大分生きづらくなってたって話じゃねえのか。 日本の話ではない...

                • すまん、その時代に生きていたわけではないので情報は割と適当だ。 だが、江戸時代の一部に人口が増えなかった時期があるのは事実だし、 その頃はそれ以前と比べて平均寿命が落ち込...

          • へーそうなんだ。

        • 幸若舞・敦盛の「人間五十年」は「にんげんごじゅうねん」ではなく「じんかんごじゅうねん」定期。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん