2015-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20150717183757

かつては「板の間」と呼ばれて、畳敷きより下級に扱われていたんだよな。

保証はできないけど、傷つけても、深くなければ表面の張替えだけですむから修繕費用はそんなに高くならないはず。

修繕費用を請求されたら、ちゃんと見積書を見せてもらえばOK。

記事への反応 -
  • フローリングの存在意義が分からん。 賃貸のふわふわなんっちゃってフローリングなのだが。 重い家具どころかちょっと荷物を仮置きしたら速攻で凹んで跡がついた。 数万かけてフロ...

    • かつては「板の間」と呼ばれて、畳より下級に扱われていたんだよな。

    • 頑丈で掃除しやすいフローリングもあるだろうよ。 ふわふわのフローリングとそうじゃないフローリングをごっちゃにして全てのフローリングを不要というのはちょっと大変だよ。

      • ごっちゃになんかしてないだろ。 2行目で限定してるじゃないか。 もしかして日本語の文章の読み方分からない人?

        • タイトルと1行目でフローリングって言っているやろ。 人の読み方をどうこう言う前に自分の書き方を勉強しろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん