2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100727153138

やっぱ夫婦になるためには姓を同じにしなければならないって制度の問題だな。

現在法律ではどちらかが嫌なら、どちらかに押し付けるしかない。

別姓にしていいなら、どちらかが変えたくなくて、どちらかが同じにしたいなら同じにしたい方が変えればいいし、どちらも変えたくないなら別姓を選べばいい。

結婚で改姓を押し付ける必要がなくなる。

  • 別姓でもかまわないんだけど死んだらどうするの? 違う苗字の人が増えるたびに 阿部家・藤原家・佐藤家の墓とか書き加えていくの? 別姓だって一緒の墓に入りたいって思うもんだと...

    • 元増田は○○家の墓なんて糞食らえというタイプじゃ?「イエ」が大嫌いなようだから。 共同墓地にでも入っとけ。

    • 2人の墓を建ててもいいし、自然葬だってあるじゃない、今時墓にこだわる人ってそんなに居ないと思うよ。 家の母も酷く祖母にいびられたから、頼むから私が死んでも祖母と同じ墓に...

      • 別姓にすれば別姓夫婦で子供を二人以上作って、任せる墓を決めておけば墓と名字を保っていける。 それって子供に「自分の名字を継ぐ事」を強制するという事だよね。 子供が結婚し...

  • でも現状では認められていないわけで、 現在の制度内で刷り合わせなければならないとなった時に「嫌な事は相手に押し付ければOK、これで解決」と言う思考じゃ駄目だよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん