2009-11-12

なにかが嫌だ

互いに安心して近しくいられる人がいればいいなと思う。なのに、いざそうなれそうな雰囲気になるとなにかが嫌になって引く。なにが嫌なんだろう。

相手の性格容姿、性別、年齢、その人と関わる手間、出費、時間、関係の名前(友達とか恋人とか、なくてもいい)、性的な関わり、メール電話の頻度、趣味、会話の内容、沈黙、ずっと笑っているわけではないということ、言葉づかい、常識、そういうのが嫌なんじゃない。あるいは気にならない。頼るのも頼られるのも、踏み込むのも踏み込まれるのも構わないし、いやそれはねぇよ、と思うようななにかを相手が持っているわけでもない。

そもそも 何それ引くわー と思うことなんて、仲良くなった人に対してに留まらず殆どない。好きなところは無数にあって、相手も私を多少なりとも好いてくれる。

なのにどうして私は人と近しくなれないんだろう?

  • 自分をオープンにするのが嫌なんじゃない? 相手じゃなければ自分の中に原因がある。

  • 全てが中途半端であって 自分に魅力ある自信がないからじゃないだろうか って自分に言ってみる。 すごく解かる気がする悩みだ。。。

    • 確かに、中途半端だなとはよく思う。 でも自分を含め人も物も細かいことを好きだと思えるからあんまり不満はない。 (例えば増田の「って自分に言ってみる。」「解かる『気がする』...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん