http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1d2ad3efc240ee1992fcb2203ed1f9f3
社畜はいかにして生まれたか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2ee44e16556a8e9c3b182a3a4db4c4eb
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8e87a56fbf231befac1fdc7ba2534235
この手の話題が出るたびにいつも思うのだが、かなりキツキツに効率化を進めてきた今の日本にそれなりの人数を食わせるだけの職と金があるんだろうか?
反対する人が潜在的に恐れているのは、そういうことでしょ?
需要が増えれば仕事は増える。
かなりネガティブだが、短期、中期で見ると 効率化による需要の減少>景気回復による需要の増大 のような気がしてるので
効率化で需要減少というのがよくわからない。効率化で需要減少するなら産業革命以降ずっと技術革新進み続けてるんだから需要も減り続けてるはずでは?
歴史的には、単純に効率化しただけじゃないと思うんだ。 原資の需要では、単位あたり必要量が減少しても、生産量が増加していれば需要増となりえるし。 或いは、減少する以上に新し...
ワークシェアリングという名の非効率な富の再分配を行えば・・・