昔大阪、今は東京に住んでいるけど(出身は東京でも関西でもない)
東京でいう「ボケとツッコミ」というコミュニケーション形式は、
お笑い芸人やバラエティ番組が大阪文化をもとにコモディティ化して定着させたものであって、
まさにそれ。
東京でいう「ボケとツッコミ」とは、要は東京発のバラエティ番組のカルチャーに則るべしということだから
ネイティブ大阪人にはかえって不自然に感じる(ように思える)。
テレビ的な「ボケとツッコミ」なんて、むしろ大阪では吉本興業の劇場以外では見かけない。
逆に、東京の「ボケとツッコミ」はそれ自体がお約束化している。
お笑い芸人の真似事という共通の話題がなければコミュニケーションできないというディスコミュニケーションは
レイランダーゾンビ化したなあ
上岡龍太郎がボケとツッコミの話をテレビで話したことがあって、それが面白かった。漫才のエンタツアチャコを例に出して。 例えば、エンタツ先生が、"キミとこ昨日行ったけどおら...