2008-11-14

「世の中は甘くない」から遊んでしまった話

「世の中は甘くない」と思うのが、なんだか現実的な考え方をしているようで、大人びた感じがして、好きだった。

そのうち、何をやっても、「こんなことで評価されるほど、世の中は甘くない」と考えるようになった。

そう考えるたびに、現実的に考えて目標を下げるようになった。「現実的な考え方をしている自分」が好きで、悲観的になり、目標がどんどん下がっていった。

同時に、「どうせこれをやっても、評価されるほど世の中は甘くないだろう」と考えるようにもなった。

努力すれば何とかなる」と考えることは非現実的で非科学的な気がして嫌いになった。現実的に考えて、「努力してもどうせ上手くいくはずがない」と考えるのが好きになった。

すると、おもしろいように努力できなくなった。世の中にはおもしろいことがたくさんころがっているから、いろいろ挑戦してみたいという気持ちはあるのだが、「挑戦したい」→「上手くいくように、現実的に考えないと」→「努力しても上手くいかないんじゃないかなぁ」→「なんだか、やる気がなくなってしまったなぁ」→「とりあえず、保留ということにして、気分転換に遊んで、また考え直すか」→「遊んでしまう」ということを、繰り返した。

何度も繰り返して、ようやく、「「世の中は甘くない」と考えることが好きな自分」に原因があることを見つけた。

現実的に考えているとしても、どこかで「努力すれば上手くいく」と信じていないと、人は努力できないものなんですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん