2008-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20080812141205

修正。

増田は、2,300万円増田と違う土俵の話をしてないか?

単位が万円なら、34,000万円ってなるのは誤用ではない。

3億4,000万円ってなるのが間違いって話。

まあ根本的に、見やすさのために付けるものだから、

億や万を付けるときにカンマが付いても無意味なわけですよ。

追記。

といっても、役所文書は文法的におかしい表現がまかり通っていることでもあるし、

合ってる!間違ってる!とか目くじら立てて話し合うような物でもないと思うがなあ。

自分の中で、「これは間違いだと思われることがあるから、使わない方がいいな」って覚えておく程度の話で。

記事への反応 -
  • えーーー 間違いじゃないだろう。 たとえば総務省とかのデータでも企業の決算報告書でもなんでもいいけど、 数字部分の###,###ってな感じに三桁区切りだよな。 一千万万円=10,000,000=10M...

    • それは限りなくローカルルールじゃなかろうか。 公文書にそういう表現がよくあるのは知ってる。 JIS規格だと3桁ごとにカンマってなってるから、それの誤用だと思われる。

      • 3億4,000万円 これくらいだったら、まだ読めなくもないから平気だけどな。 億とふるんだったら3億4千万円と千も振れと。 でも、 3,69万4,000円 さすがに、これは強烈なインパクトあるな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん