2008-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20080806183921

別に日本人とだけ仕事して生きていけるならそうすりゃいんじゃね?

それが正常な国際感覚とかいわれたらなんかこう、アホだなあとは思うが。

記事への反応 -
  • 研究室や職場で中韓国人と接する機会が多いからじゃない だから、根源的にわかり合えないと経験を持って知っている なんか、議論がいろんな方向にハッサンしちゃってるけど、 理...

    • んー、個人的にどこかの国の人を嫌うのはまあ自由なんだけど、そういうことを公に表明するのは普通は恥じるべきことなんだってのを学んで欲しいところだよなあ。こういうのって理系...

      • 耳障りの良い理想論で取り繕う方が恥ずかしいわ それに恥かいても良いから あいつらとは一生関わり合いになりたくないよ

        • こんなだからあんなアホが都知事になるんだろうなあ。 耳障りのいい理想論が恥ずかしいからって、丸出しの差別発言が恥ずかしくなくなるわけじゃないんだよ。 丸出しって言ってもそ...

        • 全然関係なくて申し訳ないけど 前に増田で「耳障りのいい」って言葉使ったら激しく叩かれたなあ。 「そんな日本語ねーよwww頭悪すぎwww議論する意味なしwww」みたいな感じ...

    • それって、具体的にどういうことをされるの? 個人的な意見だけど、中国とか韓国とか関係なく、外人さんと付き合うのは文化的に苦労が多いと思うよ・・・。 矢面に立ってる増田の...

      • 個人的な意見だけど、中国とか韓国とか関係なく、外人さんと付き合うのは文化的に苦労が多いと思うよ・・・。 食い物が違うとか挨拶の風習が違うとかは別に良いよ 女性研究員にス...

        • それは中韓がどうというより、日本人が特別几帳面なんだ。ちょっと心得違いじゃないかな。インドやアメリカだって雑だぞ。 それで回るシステムを作って、ちゃんと国をまわしてるん...

          • インドやアメリカとは越えられない壁を感じるなぁ アメリカはドライなところはあるし大洞吹きだけど、逆ギレしないし、書面に残した契約は守る インドはちょっと微妙かな そんなに接...

            • そらまあダメな奴はいっぱいいるだろうけど、使い方だろ。 程度差に過ぎないものに過度に焦点を当てて本質視してしまってないか? 体験に基づいてるから自信持っちゃうんだろうけど...

              • ネトウヨの歴史認識政治認識のテンプレだよねえ いや、どちらかと言えば そこまでひどいわけがないって思っていても あまりにテンプレな体験をするので驚くのだよ 「これが噂の火...

                • 中韓がきついのはすぐに逆ギレして恨みを持ったり 盗作偽物作りをすぐに始めたり仁義のかけらも守ろうとしないのに こちらには要求して来るとこかな これをどうやって個人的に体...

                  • これをどうやって個人的に体験したんだ? 正確にはあったのは前の会社 下請けに作らせた部品を、ライセンスに違反して大量生産して、競合他社に売り込んだ ライセンス違反をとがめ...

                    • 警察沙汰にしない日本民族の判断のほうを腰抜けだと罵倒したほうがよくないかそれ。自分の問題だろ。 とりあえず強気に揉めてみる、訴訟してみるって考え方は、むしろ海外に学ぶべ...

                      • 本当にそのとおりなら、訴えりゃ勝てるんじゃね? 殴られたのはどうにでもなるが 部品の横流しを裁判で戦うのは大変だよ もう辞めた会社だからどうでもいいけど とりあえず強気...

        • いやもう本当にお疲れ様としか言えないわ・・・。 そういう国民性なのも、文化の影響は大きいと思うけど、 何にせよ、そうやって苦労しつつ対応してる増田はえらいよ。マジで。 早...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん