2008-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20080707104934

イデオロギーが対峙する様子を見るようだ。

いわゆる学校でのいじめいじめる側もいじめられる側リアル世界にあるわけで、

いじめられる側にしてもどこの誰からいじめられているのかということが明確に判別

ついている。

今回の場合、いじめる(?)側がリアルではなく仮想世界にある。

リアルvs仮想 でいじめが成立するのかという疑問を投げかけてきているように思う。

こういった場合、

いじめられる側に立つ者の意識の違いによって、それがいじめであったり、いじめじゃなかったりするわけだ。

はっきりいってしまえば、あの会場にいた人間や米書き込んだ人以外の部外者には立ち入る権限がないんじゃ

ないかとすら思う。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/massunnk/20080707/p1 http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1 この辺を読みながら、薄ら寒くなった。 これの問題は、本人が「ハゲを笑われようと思って笑いをとりに行った」わけで...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080707104934 イデオロギーが対峙する様子を見るようだ。 いわゆる学校でのいじめはいじめる側もいじめられる側もリアル世界にあるわけで、 いじめられる側にしてもど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん