2007-11-08

自分と同じ価値観を相手に押しつけているだけ。

自分の価値観がとあるAという境遇によると思っていて、

notAの境遇である人間には自分の価値観が理解できないと考えた場合

相手が持っている価値観ばかりでなく、相手の境遇notAを否定する。

そうすることで、自分の価値観正当化する。

  • 価値観を語る時に境遇や経験を持ち出す時点でダメダメじゃね? 境遇は境遇。 価値観は価値観。 経験や境遇は価値観を持つに至った要素ではあるだろうけど、 それが消化されたもの...

    • 元増田です。 価値観を語る時に境遇や経験を中心に持ち出す時点でダメダメじゃね? 境遇は境遇。 価値観は価値観。 なるほど。たしかに、そこを不可分と考えてしまうと碌...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん