2007-11-06

スイーツ(笑)はどうでもいいけれど

和スイーツはやめてほしい。和菓子とは違うのん?

  • 別に「ズボン」を「パンツ」とか言ったりするもんじゃねえの? 時代とともに変わる言語感覚、俺は結構好きなんだけど。その時代どういうのがセンスいいとされているかを反映してる...

    • ツンデレはオタクの間で自然発生した流行語だけど、 スイーツはどこかのメディア(女性誌辺りか)が商業的に作った言葉だから それは例えとしては変だと思う。 オタク界でメディア...

    • 俺が感じてる違和感は、言葉が変わりゆく違和感というよりも、 商業主義に踊らされて、無批判によく分からん言葉を取り入れることへの違和感だなあ。 ツンデレは大元は別に商業主義...

      • うーん。まあわからんでもないけど… でも「商業主義に踊らされて無批判に使ってる」ってなんでわかるの? スイーツって言葉を使っていたら「商業主義に踊らされて無批判に使ってい...

        • いや、何つーか。 本当にスイーツってリアルで使ってる人いるの? スイーツという言葉が各種女性誌に出始めた頃、リアルでは聞いた事が無かったし 今でも周囲の女性(社会人以上)で...

        • そういう流行の言葉では女子高生達が作ったりする言葉もたくさんあるけど、そういうのもスイーツと同等に嘲笑されたりするよね 本当に女子高生の間で流行っている言葉はネットの...

      • 要するに嫌儲?日常会話の言葉なんていちいち批判的に使うようなものではないと思うんだけど。 逆に商業とかかわりなく、批判的に使われる言葉って何よ?といいたくなる。 そんな言...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん