2007-03-03

Re: ブロガーの半数以上は共依存である

http://anond.hatelabo.jp/20070303112637

彼は、ネット上にはびこる様々なブロガーブロガーアルファブロガー増田、収入に悩むブロガーや、ブクマのつかないブロガー、もしくはブログ界そのものに対し、「ブロガーのn%以上はaである」と、十把一絡げの分類を提示する。

否定的な増田が返ってくればそれを論破する新たなエントリーを考え、肯定的なブクマがつけば、「私はブロガー全てを理解している」と悦に浸る。

そして「自分の発言はブロガーを変えられる」と信じ、日常生活でも「いい事を言った」気分を求める心が頭から離れない。

自分の発言はブログの真理を突いており、狂ったこのブログ界と、様々な本当に役立つブログを書こうと思っている人たちの手助けになっている、そう信じている。

レッテル貼りばかりしているメタ議論屋と、彼らの考えなど別に気にもせず文章を書き続けている普通ブロガー

さて、ブロガーを代表できるのはどちらでしょう?

参考:レッテル

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん