「オレキシン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オレキシンとは

2024-05-17

早朝に目が覚めてしまう不眠への対策として、ベンソムラ錠を処方してもらったが、これは効く。いまのところ。

脳の覚醒を促す神経伝達物質オレキシン)の働きを阻害する作用があるということで、中途覚醒早朝覚醒への効果は抜群だ。

おもしろいのは副作用に「悪夢を見る」があること。

どうしてそうなるのかは知らないが、悪夢を見やすい脳の状態を誘発するということなんだろうか。

いまのところ、悪夢どころか覚えている夢もみていないので、少し楽しみではある。

2024-05-12

ブコメが酷すぎる

柳沢先生ほどの学者に「うさんくさい」というブコメがついて、それがトップコメントになってるのって酷すぎない?

記事タイトル編集者勝手につけてるのであって本人が自称してるわけじゃない。

それにオレキシン発見者でありノーベル賞候補と言っていいのは事実だ。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize/2023/medicine/article_20.html

2024-04-10

anond:20240410032432

オレキシン発見し、ノーベル賞候補と言われているゴリゴリ最先端睡眠学者柳沢氏ですら「私がそれを知りたい」「よく分かってない」と言ってるな。

この動画の13:22〜から当該質問に答えてるよ。

https://youtu.be/fOsaVft0Mtw

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703025449

不眠症の人に対する「無理に寝なくていいメソッド」も、最近の「睡眠負債」という概念効用を失いつつあるよね。

睡眠負債はこまめに返さないとどんどんたまっていき、返済不可能なまでになると身体に害を及ぼすという。

1日最低7〜8時間は寝ないと睡眠負債がたまり日中認知機能が低下する。

じゃあ休日に寝溜めして一気に負債を返済しようと思っても睡眠リズムが崩れるのでそれは許されないらしい。

薬に頼ろうと思っても、ベンゾジアゼピン受容体作動薬は常用量依存問題があり、緊急避難的な使い方以外は許されない。

さあ大変だ!睡眠負債という概念で恐怖を煽っている睡眠専門医たちに助けを求めないといけない。

どうやら我々に残された方法は、睡眠専門医たちと、オレキシン受容体アンタゴニストと、メラトニン受容体アゴニストの売上に寄与する方法以外にないらしい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん