はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-02

anond:20240602012543

そういうのってもう中学生くらいにはできるようになってない?

anond:20240602012543

思ったんだけど反射神経レベルで小さな親切できるならあんな感じにならないと思うんだよな

親切し慣れてないのに無茶した結果があれだったんじゃないか?って思ってる

昭和レトロ真実をしらないやつら

いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ

なんかファンシーカラフルなだけなのよ

実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ

阪神淡路大震災地下鉄サリン事件神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった

ワイドショーはいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩り話題

流行ってたコンテンツエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり

大学で一番人気の学部心理学部でみんな内向きだった

小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな

そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフル時代だったと振り返られてもね

あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ

この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

部屋に虫がいるみたいな音がする 気のせいであってくれ…

原作改変云々で一番の問題だと思う事

死者が出なければ、今回のような対応をしなかったであろうこと。報告書も出さず、今後も原作者無視で改変してたんだろうな。

anond:20240602010514

コンテンツ制作側にとっては悪魔やけど消費側にとっては実際神やからなぁ。

anond:20240602012221

一回でも子供産むと

がばがばだよ?

わかってんのかねあん

anond:20240530155409

環境的に強者なのに弱者ってことは本人に問題があるわけでしょ

からアドバイスしてあげてるだけなんだけどね

anond:20240602012018

中学までは同じ檻に入れられるからキモいキモい言われるけど、高校移行はそもそも接点がなくなるイメージだな

anond:20240602012543

わかるー、引き摺るよりその場で解決して気分良くいたいよな

anond:20240602011728

集英社原稿料払ってるからなぁ。

目がない作品はさっさと終わらせるんやろなぁ。

嘘か真か知らんけどいつから増田は暇空ファンサイトになったんだ

最近はあとで自分もやもやするかどうかを基準にしてる

たとえば曲がり角で誰かとぶつかりそうになったとき先にさっと相手にゆずるとか

誰かが何か落としたときさっと拾って渡すとか

それをしなかったことであとでもやもやしそうだなって思ったらソッコーもう行動する

デートとかじゃないか自分のことしか考えてない

どうせ一人だし

anond:20240601163905

淫夢知らないけど普通にガバガバって言うだろ」

そういう層にまで膾炙したって自分証明してるのはわざとなんだろうか

anond:20240602012342

えーっと?

漫画の話なんだけど現実区別ついてない系?

anond:20240601121447

捏造すんなwwwwwwwwwwwww

anond:20240602011511

実はとっくに死んでるのはお前でbちゃん羽化成功してるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん