2024-05-20

フィクションポリコレ要素を入れると面白くなくなる現象

単純にポリコレ要素入れたがる監督脚本家

まらない奴が多いをだろうな。

逆にポリコレ要素そのものを扱った作品評価

悪くないのに。

  • 反ポリコレの沼に沈むと何でもポリコレ要素に見えてきて楽しめなくなるんだよね

  • ポリコレ自体がノンフィクションやからね フィクションの世界なのにノンフィクションを意識せざるを得なくなるのがつまらなくなる理由やと思う

  • そら「今回は純和風の料理作ろう」って思ってるところに横から「このミント使って」って渡されて、 最高に美味しい和風料理作れる奴はガチの天才よね 最初から「ミント料理作ろう」...

  • 監督とか脚本家とかより資本関係じゃね?

  • ポリコレアッフロはマンガもドラマも面白い 映画も楽しみ!

  • 入れるだけでなんの意味もないとシラケる

  • そうかな? セクシー田中さんとか銀英伝もポリコレ入れたらもっと面白くなったと思しもっと売れたはず。 誰か提案とかしなかったんだろうか。

    • ポリコレに従って男女半々の銀英伝、ソシャゲの寿命は延びたかも 水着イベでおっさんしかおらんのは致命的だろ

    • セクシー田中さんなんかモロにポリコレを扱った作品だろ。あれ以上濃くしたらキツイわ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん