2024-03-23

anond:20240322165321

表自の定義って表現の自由を訴えてる人の中でダメなやつを指してるんだから表自批判トートロジーだよね

ダメなやつはダメって言ってるだけだから

これはそう。

ただ「ダメなヤツ」にもニュアンスがあって、ダメさがある一定方向に向いている言説を行っている奴らが表自と呼ばれる。

「こういうタイプダメな言説をする奴らいるよな。こいつもそうだよね」

「そうそう」

認識合致する人同士でしか通じないので、有意義表現ではないんだけど、まあ、いるんだよ「表自」って。

記事への反応 -
  • ネットの表自の主流派は曖昧な規制のおかげで見逃されている間は曖昧なのがいいんだと肯定し、曖昧な規制が適用されると曖昧な規制は不当だと反発し、細かい規制を作ったら作った...

    • 表自の定義って表現の自由を訴えてる人の中でダメなやつを指してるんだから表自批判はトートロジーだよね ダメなやつはダメって言ってるだけだから 山田太郎界隈とかなら意味はある...

      • 表自の定義って表現の自由を訴えてる人の中でダメなやつを指してるんだから表自批判はトートロジーだよね ダメなやつはダメって言ってるだけだから これはそう。 ただ「ダメなヤ...

        • 名称があかんでしょ 何が批判したいのかさっぱりわからなくなる ただに批判を公権力による規制と同一視する人たちとか山田太郎支持者とかもっと適切な名称にしろよ

    • 一応、これまでについたコメントやブコメを見た所、「~~といったところだと思うよ」で書いてくれた内容は外れてるように個人的には見えたな どうも表現の自由戦士?は自分以外も...

      • 公権力による人権の制限が認められるかを検討するにあたって、まず公権力が規制をしようとしている目的が正当なのかを検討しなければならない、というのは分かる? 目的が正当なら...

        • つーか表自っぽいとなんなんだ・・・ 発言に問題点があるならそれ指摘して終わりでいいだろ・・・ なぜよーわからんレッテルを貼るんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん