2022-10-22

退職はいつ伝えるべき

色々あって会社退職する決意を固めた

とはいえ、いま関わってる仕事来年秋まであるので、辞めるとしてもそれ以降だ

問題があって、属人化がひどい我がチームにて、自分は多数の保守業務を一人で見ているので、引き継ぎに時間むちゃくちゃかかるだろうことだ

そもそも、うちのチームはすでに退職者がいて引き継ぐ余力のあるメンバーがいない

新しいメンバーの調整を考慮すると、今のうちから退職意向を伝えて体制を早目に作ってもらったほうが、自分会社も楽ではないかと考えてる

会社組織には愛想が尽きたが、まわりの現場メンバーには大きな迷惑をかけずに円満退職したい思いはあるのだ

とはいえ、次の会社も決まってないのに退職意向だけ伝えて、半年以上残り続けるのはどうなんだという気持ちもある

これからボーナスとか昇給査定があるので、いずれ退職することを理由に低い評価されても困るし

自分業界は売り手市場から転職サイト見て求人眺めてる範囲では、とりあえずの転職だけなら多分問題ないと見てるけど認識あまいのだろうか?

一般的には、次の内定もらってから退職を伝えてだろうから、今から伝えるなんてあり得ないんだろうけどねぇ…

  • 決まってからにしないと、よほど会社に文句あるんだと思われて大変だよ

    • 不満があることは以前から伝えてはいたんだけどね どんな大変なことが起こりそうか教えてくれませんか?

  • いや、まず転職に集中しろ そりゃ転職自体は全く難しくないけど 下手したら今いるところより悪いところになる可能性なんていくらでもあるんだぞ? 今いるところとの人間関係とかま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん