2022-10-16

anond:20221016125942

アメリカ兵器在庫必要分つまり開戦したらいきなり決戦状態になるくらいのみえてる状況を打破する戦力分しかないと思われる

もちろん機密なので知る由もないが欧州に肩入れできるほどはないと見てる

核のお陰で軍事費投資材になるのに安全を切り売りする計算から免除できるのは強みだろう

ウクライナ開戦からほどなく介入はないと見ていたができるはずもない協力宣言に驚きはした

実質なにもできてないので内部統制の危うさが感じられるが向こう5年は安定して商品を用意する計画は建っているのではないか

軍備の輸出は物理的な販売でなく証券化したもの生産量や納品時期を約束した商品販売欧州通貨を貯めているように見える

納品予定や契約が5年10年の債権担保になるので利率アップになっているのは欧州物価が高騰した分がドルの成長になっていると感じられる

ウクライナロシア政府を無力化する以外には契約間中継続的顧客が安定してついてる状態にはなる

欧州勝利したらだれが利権を保持するのかアメリカが次に軍事費を精算したくなったらどこに突っ込むかなど水面下で行う政治が活発になるだろうから表面的にはまだ確約のない状況に投資が動くと思う

となると島国関係が荒れそうだと見てる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん