2011-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20110120130355

奥さんは、新しいシステムの導入と期末処理で、3ヶ月ほど忙しかった。

いつもは19時前に帰り着くんだけど、このとき毎日22時とか。

ダンナは定常的にそこそこ忙しい人で、毎日20時くらいに帰ってくる。

奥さんが22時に帰ると、くつろいでいたダンナが「遅くて大変だね。今日のおかず何?」

ごはんも炊いてなきゃ味噌汁ができてるわけでもない。

それでも、最初のうちは作っていたけど、半月ほどしてから

「『私が』作らなきゃいけない理由ってないよね?」

と気がついて、期間限定ダンナに任せようとした。なのに、

「そんなのチャチャっとやればいい。いつも手抜きなんだからできるだろ」

それでキレた。

通販レトルトカレー50種類セット と パックごはん を買いこんで、

ダンナにも毎日カレー、もちろん自分毎日カレー

ダンナが文句を言っても、

「そんなの『早く帰ってきたほうが』チャチャっとやればいいでしょ」

と言い返して全部スルー。1ヶ月でダンナが音を上げた。

このダンナ一人暮らしが長かったので家事完璧!と豪語していた。

でも、実際にごはん作れと言われてもなんにもしなかった。

このことがあってからダンナの株は急降下。今やネタしかならない。

記事への反応 -
  • とはいっても、それが女の務めだからなぁ。 辛くても我慢するしかないね。 「子なし共働き夫婦」なんだから、「女の務め」ではないんじゃない? もちろん女がパートで短時間勤務...

    • 家で夕飯食べれる時間に帰ってるのにそれってのはちょっと手抜きすぎだと思う。 すぐ極端なことやってドヤ顔する子供みたいなやり方。

      • 奥さんは、新しいシステムの導入と期末処理で、3ヶ月ほど忙しかった。 いつもは19時前に帰り着くんだけど、このときは毎日22時とか。 ダンナは定常的にそこそこ忙しい人で、毎日20時...

        • 横だが そんなめんどくさいことしてないでさっさと離婚すればいいじゃん 2人とも職があるなら問題ないでしょ

        • ちゃんとした手抜き料理、って案外難しいんだよ。 作り置きして冷凍、というのが定番だけど、 そうでないなら、たらこスパゲティなんか早い。 あと、うちはニラ玉よくする。

      • 0時回っても家で夕飯食べるけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん