2009-12-10

既知外ってどうすれば遠ざけられるんでしょうかね。

友達が焼け出された。

アパートの上の階の人の寝タバコが原因の消火活動で、友達の家も水浸し。

家財一式ほとんどダメになった。部屋もめちゃくちゃ。

行くあてが決まるまで、うちに泊まらせた。

ウィークリーとかも考えたんだけど、いろいろ事情があってダメで、

うちならなんとか事情クリアできたので。

そしたら、それを聞きつけた既知外が「私も泊まらせろ」と。

うちには誰も泊めないよ、今回は特別なんだよ、と話したんだけど、

「やだやだ泊まるのー!」(←発言そのまま)状態で、きかない。

とにかく泊まらせないから、と言うだけ言った。

数日後、既知外の家で火事

焼け出されたから泊めろと連絡が来たけれど、

既知外の家の近所に、兄弟だの親戚だの親の実家だのがあるし、

なにより一緒に焼け出されたご両親のことも心配だから、

そっちに一緒に泊まれと言ってやったところ、

「なによ! 火事になったのは一緒でしょ!」と。

最近の風の噂で、既知外自分の部屋で火をつけたという話を聞いた。

自殺願望とかなのかなーという噂になっていたんだけれども、

そういえば泊まる泊まらないで言い合いになったなーと思い出し、ガクブルしている。

まさか泊まりたいがために火をつけたなんてことはないよね?ね?

というわけで全力で遠ざかりたいのだが、何かいい案はないだろうか。

変換候補になってたから「既知外」にしたのだが、ほんとに既知の外だよ。

  • 「合宿所」でぐぐれ。豊富な事例と対策がある。

    • ちょっと読んだ。 これって本当の話? 話半分にしたっておかしいよ。 っていう自分のところにおかしいのが来てるんだよなぁ…… 参考にしてみるです。さんきゅー。

  • うわーその気違いにお前が増田にこんな事かいてますよって教えてやりてーw 泊めてやるくらいしたらいいのに。

  • マジならサイコパスだろとオモタ 反社会性人格障害ともいうらしいね、よくわからんけどがんばれ。

  • 友達が焼け出されたのを助けたら別口で既知外が寄ってきてどうしましょうの増田ですが、 http://anond.hatelabo.jp/20091210154700 もう1軒焼けたらしいです。 今度は、親子ともに身を寄せていた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん