2008-12-10

マクドナルドで持ち帰り頼んだ

自分用に買ったので一人分、で、今マクドナルドは1袋は手提げ袋つけません、って仕組みになってるらしい。

けどその時俺自転車で駅近くまで来てた、そこでたまたま食いたくなってマック行って持ち帰り。

自転車のカゴは別のもので埋まります、だから手提げ袋ないと自転車乗れません。だけど出てきたのは手提げ出来ない紙袋です。

というわけで手提げ袋くれと頼みました、店員のオバサンが「お客様、大きいのしかないんですよ!次からご協力ください!」と説教口調で言ってきて大きい袋くれました。

いやー俺も出来る限りご協力したいんですけどね。仕方ない場合ってのあると思うんですけど。

手提げ袋用意出来ないなら来るなって程厳しい方針なんですかね。何となく出先で買いたくなったから立ち寄ったってアウトなんですかね。

そこまでとは知りませんでした。っていうか手提げ廃止も知らなかったんですけど。

さすがに極端すぎないか?指でつまんで袋持つのが無理な状況っていくらでもあるだろ。

そういう奴は説教覚悟でデカイ袋を受け取らなきゃいけないと?普段から「いつかマックで食いたくなるかもしれない」と考えてビニール袋持ち歩けと?

それとも「出先でマック見かけて持ち帰りたくなった」程度の食いたい気持ちの奴は来るなと?

そういう方針でもいいんですけどね、今回は知らなかったから袋頼みましたがそういう方針ならそれはそれで勝手だと思うんですけどね。

けどエコのためか経費削減のためか知らないけどもうちょっとやり方あるんじゃねーの?

モスバーガーは一人用の紙袋が手提げになっていてとてもいいと思います。

追記

http://d.hatena.ne.jp/kobak/20081212/1229048837

http://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/campaign/vol01.html

企業方針としては「希望者には渡しますよ」というものなのね。id:kobakさんありがとう。俺も書く前にサイト見るべきでした。

とすると会社現場との連携が取りきれてないって話なのかな。

新制度導入であのオバサンやid:kobakさんの記事の店員さんに余計な気合いが入っちゃった感じなんだろうか。

  • マニュアルに書いてないことだから店員の地がでてしまっただけではないかな

  • そんな事例一回くらいで拗ねないでさ。世界は俺を中心に回ってないと気が済まないタイプ? そういうニーズがあることが(本部に)伝わったら、そのうちそういう場合用の袋が用意さ...

  • こういう思考の方向性とてもいいと思う。 嫌だったら行かないっていうのが正しい客のあり方だと思う。 その場で怒り出すのとか明らかに間違ってるもん。

    • 怒りだす、というか責任者に対して方針を聞いてみるというのはアリだったと思ってる。今後自分が行く時のためにも。 ただ俺は思考を言語に変換するのに普通の人の3倍くらいの時間を...

      • ああいうチェーン店がいっぱいある系統の店では、 個別店舗の責任者に直接言う <<<<< 本部に直接言う って関係になってると思う。 もちろんその店の責任者がたまたまちゃんとし...

  • その但し書きに今日始めて気が付いたところなので、タイムリーな話題だ。 臨機応変

  • そういえばマックで持ち帰りなんてもう10年はやってない気がする。 俺の中では、安い自習スペースとしか認識してない。場所代無しであの値段は高すぎる。

    • 基本的に一人の際はどんな食べ物を食う時にも 自部屋のテレビとパソコンの前>>>>>>>>>>>店舗 だわ。マックとか食い終わったら3分といられない。

      • いや、あくまで食べるのは副次的な目的なんだよ。俺に取っては。 メインの目的は食べることではなくて無駄な誘惑の無い環境を手に入れること。

    • 自分の中ではファーストフード(丼、立ち食いそば等は除く)の食事代の6割くらいは場所代だと思ってるから 確かに持ち帰りとかだと高いと感じるよな。まあ、自分は持ち帰ることなん...

      • 俺は100円マック(コーヒーは120円か)で2,3時間居座ったりするけどね…。 さすがに3時間いるときは2杯目を買うが…。 たまにスタバにも行く。ただし頼むのは『本日のコーヒー』のみだ。

  • 手提げ紙袋って高いんよ。 B5ぐらいのサイズで15円ぐらいする。 A4で上質紙だと30円ぐらいする。ちなみに底板はいってるような手提げ紙袋は50円。 アスクルだとLサイズ300枚セットで単価2...

    • 要求が過ぎるともはや客じゃないからな。 その対応もしかたない。 今まで袋出してた所で袋くださいと言っただけで「要求がすぎて客じゃない」となるのか…。ハードな世界だ。

  • 客に対して、エコバックを持って来とけヴォケ!と店員がキレざるを得ない方策をいきなり提案しちゃってどうする。ビニール袋を節約したらものすごく二酸化炭素削減になるのか、その...

  • よくマクドナルドで買って帰れる気になるもんだ。 管理職やアルバイトへの給与未払いとか 賞味期限切れを偽装とか。 結構、メディアで騒がれてたのになぁ。 気にせず食ったもん勝ち...

  • エコバッグ持ち歩けば万事解決 俺は袋いらんと言ったらポイントもらえるからとか、そんな理由でエコバックユーザー 周りからはエコな人と見られてるみたいだけどな

  • こないだ、本当に久しぶりにドライブスルーした時(まぁ一人でだが。)は、ドリンクだけそのまま渡された。 バーガー1+ドリンク1+ポテト1のなんとかセット。 バーガーとポテトは紙袋...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081210230300 レジのところに 「紙袋二つまでならビニール袋あげません協力してね」 的なことは書いてある。 こないだハンバーガー+ポテト+ジュースの組み合わせ...

  • 今さっきマック食べた。一人分セットで頼んで、持ち帰りでと伝えた。そしたら紙袋2つ用意されて、片方には飲み物、もう片方にバーガーとポテトを入れられた。 「簡易包装になってお...

    • ほんとその通りだな。 そもそも、バーガー類、ドリンクと手提げのない紙袋2つで渡すって事からしておかしいよ。 底のある手提げ付の紙袋でも作ってさ、そこに1セット入れたら良いじ...

      • >そもそも、バーガー類、ドリンクと手提げのない紙袋2つで渡すって事からしておかしいよ。 熱いものと冷たいものを一緒に入れても構わない人って、そんなに多いの? ぬるいコーラと...

    • http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html これくらいのページも探せないような、お前みたいなバカに凸されるマックの身にもなってみろw

  • http://anond.hatelabo.jp/20081210230300 私も経験しました。 12月頭に、渋谷の明治通り沿いのマクドナルドで セットを1つ注文した所、紙袋2つで渡されました。 買い物帰りで両手が塞がってい...

  • http://anond.hatelabo.jp/20081210230300 今頃になってはまった(苦笑) 紙袋2つを指でつまんだまま1kmほど自転車を押して歩くはめに。家につく頃には完全に冷めてた。 もう持ち帰りで買うの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん