全員が同じ速度でエスカレーターを歩いて登るなら
レジ袋と同じで思考停止なのかな 都内では今日でも片側はほぼ空いてる べつに右側に居てもドヤされることは無いと思う、数年通勤して見たことはない 皆普通に強制されるわけでもな...
建築基準法の規定によると通路の幅として ・エスカレーター:110cm以下 ・公共の階段:120cm以上 公共の階段に関しては2人が同時に昇降する場合を想定されている。 つまり、ある程...
階段はすれ違うことを想定しているから広い。 エスカレーターはすれ違いを想定しておらず、同方向への移動だから、多少狭くても問題ないと思う。
全員が同じ速度でエスカレーターを歩いて登るなら
3へぇ なんでエスカレーターってあんなに狭いんやろか
基本的に大人二人が横並びで乗るような想定をしとらんからやろ。 エスカレーターの二人乗りというのは「親と子供」だけやで。
ギリギリ、デブ一人が乗れる幅なんだろうな
デブが電車やバスで2席分とるのは違法にして欲しい
デブはしょうがい者だと思って席を譲ってやれよ
コロナのせいで、見ず知らずの人と隣同士で並んでじっとしているのは、 局所的に密な空間を作ってしまうので、好ましくないんですよね。 だから、エスカレーターには1段に一人ず...
エスカレーター、進む速度が微妙に遅いと思う もうちょっとだけでいいから速度上げてくれれば、歩かなくていいやって自然に思えるんだが、今の速度だとイライラして歩いちゃうな俺...
そら老人や障害者がそれで転んだら大惨事やからな。
そらそうだけど、ちょっと速くなっただけで乗れないような身体能力の人は今でもキツイと思うんだよな 素直にエレベーター使った方が全員にとって良い
待つのが面倒なんだよエレベーターは あと近くに人がいるのも嫌なんだよ
弱者の観点とかで踏み込まないことは簡単だけど、 全員に少しずつ不便をかけるよりかは、いっそ割り切って考えた方が全体の幸福度が上がることも多い。 まあ、思想の問題で個人差多...
早くなると乗るのが難しくなるんよ 特に老人とかが使用することを前提としとるから難しい
速度上げて高速表示なってるエスカレータも地下鉄で地下深い駅とかにあるじゃん。 スキー場の高速リフトやゴンドラみたいに乗降部だけ低速にできる可変速のエスカレータも、 「変速...
進む速度があれ以上早かったらどうやってエスカレーターから降りるねん 吹っ飛ばされるぞ
頭を使わんか ジャンプじゃ!!!
アーこういう奴いるよなスキーのリフトから降りれないやつ
こーいうやついるよな リフトから落下する奴
リフトから落下しようと思えば落下できる、という設計に問題がある 電車が走行中に降りようと思えば降りられる設計、というようにはなっていない スキーのリフトは設計ミスだと思う...
速度の違うエスカレーターを複数繋げればいいよ! 最初は5km 次は10km と上げていって 100km ぐらいまで、終点では逆にだんだんスピードを落とせば大丈夫
こないだからちょくちょくこの「エレベータで歩くな」のアンチ活動してる人いるけど 動機がすごい謎いね
動機だあ、あるきたい!それだけよ
横に動いてない階段があるじゃろ?
本当の理由、って言われるとなんとも言えないけど、エスカレーター片側空けの歴史ならここによくまとまってるので参考に。 https://www1.edogawa-u.ac.jp/~tokim/esukaretakatagawaake.html この中にあ...
高速道路、渋滞中でも追い抜くなと同じで (長さによるが)別に歩いたところで登れる速さが短縮できるのがせいぜい数秒だから。 それよりホームにエスカレーターに並ぶ人がたまり、...
輸送効率だけ考えたら、絶対2列になって両方の列が歩くパターンが最高効率になるはずなんだけど、 そうならないのは、単に、エスカレーターを歩きなれていない人がいるからなんだろ...
歩き慣れてようがあの狭いエスカレーターを二人並んで歩くのは無理やろ。
上を歩くとエスカレーター自体にかかる負荷が強くなって、劣化が早まってしまい、メンテナンスにお金がかかります。 そもそも歩くことを想定されてないなら、こんな理由とかもあり...
まぁ電気の無駄だし階段とエレベーターだけでいいよね
お前が嫌いだから
ネット民って、残業とか通勤とか勤勉に関することはすべて忌避するんだが、エスカレータだけは勤勉に歩くことを肯定するのはなぜだ? ゆっくりのんびり止まって乗ってればいいじゃ...
とられる 士道不覚悟
変な所でルールを守る、ルール障害児だから 普通に10分早く起きればいいのにせず、 遅く起きてエスカレーターの上を走る、 10代20代にありがちな脳みそを使う事ができず 先の事を何...
『エスカレーターは2列で止まって乗る方が、片側だけを歩くよりみんなが速く移動できます。』 https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article11/ 単にその方が社畜輸送効率が良いから...
急に「そもそもコミケでの事件も忘れてしまったのか?」と真逆の話をしだすのでよくわからなかった コミケの例を出すのならこうなるはず 「コミケの事件を覚えているだろう?あれは...