なんで急に肥前?
長州藩 山口県 毛利家 吉田松陰 高杉晋作 薩摩藩 鹿児島 島津 西郷隆盛 大久保利通 土佐藩 高知県 長宗我部 坂本龍馬 オケ 急に今までカッコいいと思ってた長宗我部が田...
長宗我部は戦国時代に豊臣方についた負け組だよ 徳川に取り入った山内が土佐藩を治めた 元長宗我部派は郷士、山内派は上士として身分構造にきっぱりと差があった (と、おーい竜馬で...
うわ歴史マニアがきた そんなのよりハウステンボスの魅力でも語ってくれたほうが実用的なのになあ
なんで急に肥前?
九州に行く理由って遊園地のハウステンボスしかないじゃん 他に面白いところないよ? 阿蘇山の噴火で火山灰。PM2.5。黄砂。 手榴弾が見つかるくらいヤクザが多い。 過激な犯罪者も...
指宿の砂蒸し風呂行きたい
開聞岳かっけー!でも遠すぎる。
スペースワールド
なんで解体されちゃったの? 人気なかったの?
もうなくね?
昔そこでアイスクリームの宇宙食食ったわ もう潰れたんだ
高齢者出現wwwwwww
男たちは皆見栄っ張りで気が強いけどさ、海の風に吹かれるからで、 だけどすぐにもらい泣きして酒を飲んで肩を叩くような気さくな人ばっかりだよ。
女を道具としてしか見てないってばっちゃが言ってた
海賊かな?
肥前藩又は佐賀藩 佐賀県と長崎県 鍋島家
高知県民だから高知の事しか知らんよ
高知県とか何もないど田舎県じゃないか うまいものもおもしろい場所も ただの一度も聞いたことがない!!
ひろめ市場でカツオのたたきたべたことないとか寂しい人生だね!
何もないところにわざわざ行くのがええんやでガキ
司牡丹、土佐鶴、安芸虎、南、酔鯨、豊の梅、ダバダ火振とか美味しくないですか?
文佳人もいいよ
ただの一度も聞いたことがない!!!!!! 目立たないじゃん 人口300万人くらいにしないとだめじゃない?
野村のミレービスケットとかたべたことないですか?ひまわり乳業のリープルとか知らんが?
ミレービスケットってそこらで売ってるじゃん やなせたかしの
高知県民ワイ、半分ぐらい知らなくて草
非高知県民じゃん
さすがハイインテリジェンスな高知の方。
幕末でイキってた 薩摩(鹿児島)、長州(山口)、土佐(高知)って いまじゃ何もないよな
任天堂ランド作ればワンチャンある
何それ行きたい 毎日大会開かれてそう
ユニバにもうあることね?
専用の任天堂ランド USJの5倍くらいの広さで
よし淡路島開放で
パソナから文句出るから無理。
イキってた人らは東京に出てきて東京の人になっちゃったから。 うちも、もとを辿れば土佐藩のさるやんごとなき筋って設定らしいけど(真偽不明)、 今となっては全然高知県なんかに...
土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うを見た〽
なるほど 土佐藩 高知県 長宗我部改め山内一豊 山内さんは静岡の人 だから高知人リョーマは薩長につかず幕府側との取り持ちしたのか?
いや、竜馬は差別された側だから幕府側に肩入れはしてない してたのは山内容堂 山内容堂は幕府側と攘夷側を行ったり来たりしてたんだよな
いっぱい小説や大河ドラマに出てるなこの人 でも全然記憶にないな
司馬遼太郎の「竜馬がいく」が出版されるまでは無名やったやで
司馬遼太郎の作った事実上のフィクションキャラなのにデカイ面してるのが気に食わない
そんなもんだよ 水木しげるだってロリコンドモメって妖怪作って有名にしたし
今年の幕末大河では名前がまったく出てこなかった。 幕末ファンタジー坂本龍馬は歴史の闇に還るときが来たのだ。
メジャーなのは福山雅治の龍馬伝とか、内野聖陽の仁とかかな
そんなど田舎に負けたのか幕府は 情けねえ
ジョン万次郎カッコいいよ。
だっせー名前だなー 天草四郎はかっこいいのに
仙台四郎もかっこいいよ
せがた三四郎 せがた三四郎 セガサターンしろー
ジョン万次郎 1827〜1898 土佐出身 生まれは漁師の次男で明治には東大の英語教師すごいね
山内は入れとこう
阿部さんちの元は山口出身で総理として東軍から涙の政権を奪取ってなんかで読んだが 毛利さんとこだったのね ほーほー
単に山口県に住んでたというだけで毛利に含めるなら、150年くらい前に山口県で生まれて毛利家の家来だったやつが初代総理大臣になってる。
毛利さんちは天下分け目の関ヶ原でもうちょい頑張ってくれたらよかったのに
岡山藩 岡山県宇喜多秀家からの小早川秀秋 岡山県涙の敗北だな と思ったら子孫が耐えて姫路から池田家になってた 現在の岡山県人は西軍派?東軍派?
晴れの国岡山は桃美味いしぶどう美味いし、いいとこだよ。
いや岡山って言ったら桃でしょ!!!!! 日本一でしょ桃が!!!!
うちは滋賀だ。三成が負けてすまんかったな岡山県
滋賀って京都のベッドタウンなんだよね かわいそす
太閤閣下の大阪まで通ってるのも多いぞ
京都は東京や中国の別荘地やけどな もう京都人もだいぶおらんようになった
Wikipediaにも載ってる定番の脅し文句「琵琶湖の水止めたろか」
止めたら滋賀が水没するだけやけどな
既に8割がた水没してるもんやしたいしてかわらなさそう
どうせワイらは京都の下水飲んでるから。滋賀県民が鮒ずしでも食えるんだから多分大丈夫だ。
京都と大津の近さはさすがにズルだと思う
やーい滋賀作!
三成と言えば最近見つかった書状で、細川なんたらにグタグタと金の使い方とかで説教してたらしいな。 そんな小姑みたいなやつが天下分け目で支持されるわきゃねえよな。 みんな欲の...
はん! あんな役人見たいのにトップ張らせてどっちつかず様子見で逃げ回ってたよーな 他の西軍派に文句言われる筋合いはねえ 奴はトップ張っただけ偉い 東軍派なら文句言われても...
だから三成って嫌われ者だけど、その嫌われ要素に惹かれるやつらも少なからずいたから西軍なんて成立出来たんだろうなあ。まあ大半の西軍参加者は成り行き任せだったんだろうけど...
倉敷でままかりご飯たべて青いアイス食って高級ジーンズ買ってエルグレコとかミレーとか芸術鑑賞したいわ。
倉敷は最高 岡山市から微妙に遠い以外の難点はない
彦根藩 滋賀県 石田三成からの井伊直弼
たねやと叶匠寿庵の饅頭があれば滋賀出張は大体我慢できる。
三河 吉田藩 岡崎藩他 愛知県東部 松平家 水野家 尾張 清洲藩 愛知県西部 福島正則からの松平忠吉 福島正則って大役なのに小説とかゲームで地味よね
広島藩 広島 安芸備前 毛利輝元からの福島正則からの紀州浅野家 福島は清洲(愛知県)から広島から大坂の陣の後今度は長野県へ 色んな県ウロウロされるとややこしい